オーストリア AUSTRIA
多くの国と接する多様な表情を持つ国
しかし、オーストリアの魅力はオペラだけではありません。地域によってまったく異なる表情をみせてくれます。美しい山々が印象的なチロル州はイタリアとの国境、ザルツブルグ周辺のザルツカンマーグートは、2,000mの山々と70を超える湖が美しい景色を作り出しています。おすすめは、世界遺産の絵のように美しい湖畔の町、ハルシュタットでの滞在です。ファイブスタークラブのツアーなら、この町に滞在し、ゆっくりと楽しむことも可能です。
オーストリア旅行の専門店 ファイブスタークラブ
Look Up 地図で探す
オーストリア AUSTRIA
旅のプロが選ぶオーストリアのツアー
KP883
KE172
KV037-TK
KE702-SP
KP252
KE097
KV311
KP271
KV055
Reccomend SPOT オーストリア旅行のおすすめ観光スポット・ツアー
HALLSTATT
湖畔の町
世界遺産ハルシュタット
Reccomend
SPOT
01
ザルツカンマングートの中で最も美しい町として人気のハルシュタット。背後の緑の山並みと透明な青緑色の湖と教会の尖塔、木造の古い家並みが織り成す風景は一枚の絵のようで息を呑む程にすばらしく魅了されてしまいます。湖畔を散策していると可愛い小物や名物の塩などが売られている店やカフェ、レストラン、民宿や小さいホテル等が軒を連ねています。木造の山小屋風の家並みがどこか昔懐かしい風情を醸し出しています。
SALZBURG
モーツァルトが生まれた地
美しきザルツブルグ
Reccomend
SPOT
02
モーツァルト生誕に地として知られるザルツブルグは、ヨーロッパでも指折りの美しい町として知られています。音楽好きなら、生家を訪れたりモーツァルトゆかりの地をめぐったりと楽しみが尽きません。また映画ファンなら見逃せないのが「サウンド・オブ・ミュージック」の映画の舞台となったスポット巡りでしょう。またこの町の歴史は古く、紀元前から塩の交易で繁栄し、9世紀からは宗教都市となり、町中には見ごたえのある歴史建造物が目白押しです。
VIENNA
音楽もグルメも楽しめる!
旋律の都 ウィーン
Reccomend
SPOT
03
18世紀後半、ハプスブルク家の女帝マリア・テレジアの時代に絶頂期を迎えたウィーン。王族や貴族に音楽愛好家が多かったことから、この町から有名な音楽家が誕生したのです。マリア・テレジアの宮殿として知られる鮮やかな黄色のシェーンブルン宮殿、国立歌劇場など、音楽の都の世界に浸るひとときを。また仔牛のカツレツ「ウィンナー・シュニッツェル」や「ザッハトルテ」といったチョコレートケーキなど名物料理のグルメも楽しみです。
DURNSTEIN IN THE VALLEY
ドナウ川ヴァッハウ渓谷のデュルンシュタイン
Reccomend
SPOT
04
ドナウ川流域の中でも風光明媚な地として人気の高いヴァッハウ渓谷。両岸に広がる深い緑の森やお城に修道院。クルーズ船の中から景色を堪能したら、その日の宿のあるデュルンシュタインで下船します。まわりを一面のブドウ畑に囲まれた、石畳の小道に面して特産品のワインにアプリコットのリキュールにジャム、石鹸などを売る店が軒を連ねて可愛らしい町並みです。川岸にある古城ホテル「シュロスホテル・デュルンシュタイン」はまさに町のランドマーク的存在の格式あるホテル。1泊滞在したものです。
WORLD HERITAGE SCHONBRUNN PALACE
マリア・テレジアの宮殿
世界遺産シェーンブルン宮殿
Reccomend
SPOT
05
世界遺産にも登録されているハプスブルク家の夏の離宮シェーンブルン宮殿。この宮殿はマリア・テレジアの命で増改築され、その外観の黄色はマリア・テレジア・イエローと呼ばれています。外観はバロック様式、内装はロココ様式で、現在も40室が公開され、豪華な広間や皇帝家の当時の生活空間で多くの観光客を魅了しています。ウィーン会議の舞踏会の会場となった長さ40メートル、幅10メートルもの大広間や、モーツァルトが演奏した「鏡の間」は必見です。混雑することが多いので、入場までの待ち時間はシェーンブルン庭園を見てまわるのもおすすめです。
HEART OF THE ALPS TYROLSEEFELD
アルプスのハート
チロル・ゼーフェルト
Reccomend
SPOT
06
アルプスの街並みに囲まれた、チロルを代表するリゾートがゼーフェルトです。高い尖塔を持つ教区教会を中心に町が広がり、色鮮やかな花々で飾られた家並みがステキです。町はずれの草原には、17世紀の教会ゼーキルヒルがあり、まさにチロルらしく愛らしい光景が印象的です。しかし、せっかくここまで来たのなら、チロルの山々の展望台にぜひとも行ってみたいもの。ゼーフェルダー・ヨッホと、ヘルメレコプフの2つの展望台があり、ケーブルカーやリフトで登ることができます、どちらも山上からの雄大なパノラマが楽しめます。チロルをより体感するためゼーフェルトでは、あくせく観光せずに、ゆったり時間を取ることも大切です。
GROSSGLOCKNER AND HEILIGENBRUTE
グロースグロックナー山岳道路と
美しきハイリゲンブルート
Reccomend
SPOT
07
オーストリア最高峰グロースグロックナーは標高3797m。3000m級の山々が連なる周辺一帯は広大なホーエ・タウエルン国立公園となっています。この地域を縦断するグロースグロックナー山岳道路からの風景は圧巻です。アルピニストでなくても氷河や雪渓の世界に近づくことができるからです。オーストリア最大の氷河パステルツェ氷河の展望はまさに感動のひとこと!!かたや、帰りに立ち寄るハイリゲンブルートは、荒々しい大自然とは対照的に、緑の谷間にある、まるで絵画のような美しい村です。
THE HEART OF TYROL INNSBRUCK
自然と中世の街並みの調和
チロルの中心・インスブルック
Reccomend
SPOT
08
オーストリア・チロル州の州都であるインブルックは東西南北ヨーロッパを結ぶ交通の要衝のため、1363年にハプスブルク家の領土となってからは急速に発展を遂げました。当時のハプスブルク帝国のほぼ中心に位置したことと自然の美しさから、マリア・テレジアなど多くの著名人に愛されてきました。ホーフブルク王宮、大聖堂、黄金の小屋根、宮廷教会など中世の面影が残る街並みとアルプスの大自然が見事に調和した美しい古都・インスブルックではぜひそぞろ歩きをお楽しみください。
Tour Information オーストリアツアーの新着情報
-
2024.10.30
Tour Ranking オーストリアのツアー人気ランキング
Infomation
プロの紹介する
現地旅行情報
7565
Knowledge オーストリアを知る
基本情報
- 首都
- ウィーン
- 言語
- ドイツ語。英語も観光地のホテルやレストランであれば通じます。
- 宗教
- カトリック
- 時差
- 日本との時差は-8時間 ※サマータイム時-7時間 (日本が正午のとき、オーストリアは午前4時)
- 通貨・両替
- 通貨単位はユーロ。両替は日本でもできますが、現地であれば銀行で可能です。空港での両替はレートが悪いためあまりおすすめしません。クレジットカードも広く利用可能です。
- 物価・チップ
- 物価は日本とあまり変わりませんが、カフェやレストランでは少し日本より高くなります。例えばコーヒーとケーキで10ユーロ(約1200円)ほどです。なお、チップの習慣があります。レストランでは飲食代の10%くらいの金額を渡すことが一般的ですが、あらかじめサービス料が含まれている場合は不要です。
- 気候・ベストシーズン
- 冬の寒さが厳しく、雪に覆われます。真夏は気温が30℃に達することもありますが、湿度が低く過ごしやすいでしょう。ただし朝夕や雨が降るとかなり冷え込むこともあるため、カーディガンなどの防寒具も用意すると安心です。
- 服装・マナー
- コンサートや高級レストランを訪れる際は、ふさわしい服装が求められます。男性はジャケットやネクタイ、女性はワンピースなどを用意するとよいでしょう。なお、レストランは夜10時頃に閉まるところが比較的多いため、コンサートの後に夕食を計画する際はあらかじめ営業時間を確認することをおすすめします。
- 治安
- 治安はヨーロッパの中でも比較的良いです。しかしながら、最近は地下道や駅周辺、歩行者天国などでスリが発生しているため注意しましょう。また、基本的なことですが夜の一人歩きは避ける、荷物から目を離さないなどの最低限の注意も必要です。
- 病気
- 衛生的で特に問題はありません。また、オーストリアの水道水は、ほとんどがアルプスの湧き水を利用しており飲料水として適切ですが、気になる方はミネラルウォーターをご購入下さい。ミネラルウォーターは炭酸入りと微炭酸、炭酸なしと分かれています。なお、慣れない土地のため常備薬はもちろん、整腸剤や頭痛薬などもあれば安心です。
- 食事
- 日本のカツレツのような料理、ヴィーナー・シュニッツェルが有名です。薄くスライスした揚げたての豚肉にレモンを絞っていただきます。肉料理が中心ですが、ザルツカンマングートでは新鮮なマス料理が有名です。また、オーストリアではカフェを中心にスイーツが豊富です。有名なザッハートルテはぜひ試してみたいですね。
- 飲み物
- オーストリアではワインも欠かせません。生産量の8割が国内で消費されてしまうため、日本ではあまり見かけませんが、ウイーン市内にもブドウ畑があるほどです。1年未満の新ワインを「ホイリゲ」と呼び、ホイリゲが飲める居酒屋のことも同様にそう呼びます。気軽にワインを楽しみながら盛り上がる、昔ながらの雰囲気を楽しめるお店へ行ってみましょう。