目次
カイロのGEMは今話題の的です。エジプトに行く人ならその噂を聞いたことがあるはず。新しくオープンした大エジプト博物館のことです。これまで主流であったエジプト考古学博物館に代わり、新たなエジプトを代表する博物館となっていく存在。
ところが最大の見どころとなるはずのツタンカーメンの秘宝室は一体どこにあるのか?たくさんのミイラの展示はどうなっているのか?ミイラはミイラ博物館に集結したとか?
最近カイロを訪れ、3つの博物館を訪問した私が、今回はその詳細をお届けしたいと思います。
GEMこと大エジプト博物館を見に行きました!
カイロのピラミッドのあるギザ地区に新しくオープン中のGEMこと大エジプト博物館。GRAND EGYPTIAN MUSEUM の略であるGEM。
老朽化したカイロ市内の考古学博物館から、現状では展示物がほぼ80%くらいは移転済みとなっています。でも残りのツタンカーメンの秘宝室が移る段階で、やっとグランドオープンになります。ちなみにツタンカーメンのミイラはカイロにはなく、ルクソールの王家の谷に眠っています。カイロでは黄金のマスクなど財宝の展示物なのです。とはいえそれが素晴らしいものなので、皆が注目するわけです。
プレオープンの時期は長く、実際のところ、まだ、いつグランドオープンとなるかのめどは立っていません。皆を期待させては延期・・・・の繰り返し。これもエジプトらしいと言えばエジプトらしいのですが。
またこの博物館は日本のJICAが支援したことでも知られています。スタッフの人も皆さん日本人には好意的で、私に笑いかけてきて日本人が好きです!と言ってくる人もいました。日本人として誇らしい気持ちになりました。
施設名 | 大エジプト博物館 / GRAND EGYPTIAN MUSEUM |
住所 | Kafr Nassar, Al Giza Desert, Giza Governorate 3513204, Egypt |
公式サイト | https://grandegyptianmuseum.org/ |
エジプトのおすすめツアー
エミレーツ航空利用エジプトの旅
GEMのミュージアムショップも必見
GEMの大きな特徴はそのデザインのお洒落さでしょう。見るだけでため息が出るほど壮大でスタイリッシュで、とにかく素敵なのです。
ピラミッドがモチーフになった美しい外観、広々していて、混沌としたカイロの町からは想像ができない世界観です。
中に入ると巨大なラムセス2世像が池に浮かぶように立っています。目を見張るような広々とした天井の高い空間に、素晴らしい展示品がセンス良く配置されています。ライトアップも神秘的でうまく考えられています。
古くからある考古学博物館はエアコンがないので夏は暑いのですが、こちらは広い館内ですがエアコンも効いていて本当に快適です。今までの博物館のイメージとは一線を画しています。
そして見逃せないのはこの中のミュージアムショップです。広くてセンスのいいセレクトショップ。素敵なオリジナルサブバッグをゲット。同じ柄の化粧ポーチや幸運の守り神のブルーの猫ちゃんの像もお土産に買いました。スタッフも皆フレンドリーですごく感じがいいのも気に入りました。
ここにツタンカーメンの秘宝が移設されたら、今後ますます大人気の博物館になること間違いなし、と私は思います。
エジプトのおすすめツアー
カイロのエジプト考古学博物館に今なおツタンカーメンの秘宝室が!
カイロのタフリール広場にあるエジプト考古学博物館は、長年にわたって愛され続けてきた博物館です。ツタンカーメンの黄金のマスクが眠る秘宝室があることで、あまりにも有名な博物館。
カイロに行くなら誰もが見てみたいと願う秘宝なのです。これがまだGEMに移っていないので、やはり両方見に行くしかないかと思います。私もそうしました。
秘宝室は撮影禁止です。ツタンカーメンの黄金のマスクは迫力!自分の目で確かめてください。
古王国から中王国、新王国という王朝の時代別に様々な像が並ぶ1階の展示場。2階には遺物の種類ごとに各部屋に興味深い展示物が並びます。
多くの展示品が修復されGEMへ移設されているものの、それでもまだまだ多くの至宝と呼べる文化財がここには残されており、今後も価値ある博物館であり続けるはずなのです。
施設名 | エジプト考古学博物館 / The Egyptian Museum in Cairo |
住所 | El-Tahrir Square, Ismailia, Qasr El Nil, Cairo Governorate 4272083, Egypt |
TEL | +20225796948 |
公式サイト | https://egyptianmuseumcairo.eg/ |
ミイラ博物館との呼び名もあるエジプト文明博物館も必見
こちらは略称NMEC(National Museum of Egyptian Civilization)エジプト文明博物館。
別名ミイラ博物館。
フスタート地区に2021年にオープンしました。先史時代から現代までの時代を通して、幅広いエジプトの文明にちなんだ展示物が5万点近くもある博物館です。しかしながらオープンの際に考古学博物館から移設した計20体のミイラが最大の見ものです。
広々とした明るいメインホールの展示物と対比されるのが、地下ホールのミイラの展示場です。約20体もの王家のミイラが所狭しと並んでいます。そこは王家の谷のイメージで暗いホールなので、ちょっと背筋がヒヤリとするような不思議な空間なのです。
一つずつ見ていくと、ラムセス2世やハトシェプスト女王といった、歴史上の超有名人のミイラにも出会うことができて貴重な体験となりました。
施設名 | エジプト文明博物館 / National Museum of Egyptian Civilization(NMEC) |
住所 | El-Fustat Road, Ein Elsira, Cairo, Egypt |
公式サイト | https://nmec.gov.eg/ |
エジプトのおすすめツアー
クフ王ピラミッド入場観光☆5ツ星エアライン・カタール航空を利用
カタール航空利用エジプトの旅
まとめ
さて、いかがでしたか?すべてはツタンカーメンの秘宝室がいつGEMに移設されるか次第ですね。要するに・・・
移設前:考古学博物館でツタンカーメンの秘宝を見学 GEMで移設された展示品の多くを見学
移設後:GEMにてツタンカーメンの秘宝を見学 その他の展示品も見学。興味があれば考古学博物館でもその他の展示品を見学。
多くのミイラを見るためにはエジプト文明博物館へ。すでに多くのミイラはこちらで見られます。
では今度のカイロ旅行で3つの博物館を満喫してください!!