目次
旅好きの皆さん、突然ですがお酒は好きですか?もし旅行もお酒も好きなら、旅行の醍醐味は現地のお酒という方も多いはず。かくいう私もお酒好き。基本的にビールが好きですが、名産のお酒があれば飲まないわけにはいかないでしょ!という姿勢で旅行中はチャレンジ精神の塊です。
そんな私が今回ご紹介したいのは、ペルーの蒸留酒ピスコ!ペルーに1ヶ月滞在をしていた時に何度も飲んだお酒です。実際にホストファミリーから教わった美味しい飲み方を試してみれば、日本でもペルー気分を味わえること間違いなしです。
ピスコってどんなお酒?
ピスコとは、ブドウを原料とした無色透明の蒸留酒。17世紀初頭から作られていたことが文献に残っており、当時ペルーのピスコ地方から外国へ輸出されていました。このことから、そのまま「ピスコ」と名付けられたそう。ハチミツ、ジャスミン、レモンなど、様々な香りに例えられる芳醇さを持つピスコは、ペルー国民から愛されています。今ではペルーの国家文化遺産にも登録されているほど、ペルーを代表するお酒なのです。
蒸留酒といえばアルコール度数の高いものが多いですよね・・・。ピスコも例外ではなく、平均アルコール度数は42度!油断禁物・飲みすぎ厳禁です。
ペルーのツアーはこちら
羽田-北米間はJAL運航のコードシェア便利用。ペルー到着日(2日目のクスコ)は安心の日本語ガイドのオリエンテーション付
すっきり美味しいピスコサワー
ピスコは芳醇な香りが楽しめるとご紹介しました。しかし、如何せんアルコール度数が高すぎて、ストレートやロックでは慣れていないと消毒液を飲んでるような気分になります。何か美味しい飲み方ないの?と思われたそこのあなた!もちろんあります。ペルーに行ったら絶対飲んでほしい!ペルーの国民酒ともいわれるピスコサワーです。
ピスコサワーとは、ピスコ、ライム又はレモン果汁、ガムシロップ、卵白を混ぜ、最後にアンゴスチュラビターズというリキュールを数滴加えたもの。ライムやレモンのすっきりとした爽やかさと、ガムシロップのほんのりとした甘さが美味しいカクテルです。現地のレストランでは大抵飲めるはずなので、ぜひ旅の疲れを癒すために飲んでみてはいかがでしょうか?
お酒苦手な方にも!チルカーノ
ピスコのカクテルとして日本でも有名なのが先ほどご紹介したピスコサワーですが、チルカーノもピスコサワーに並んで人気のカクテルです。材料はピスコ、ジンジャーエール、レモン果汁。モスコミュールのウォッカをピスコに置き換えたものですね。ピスコサワーと違ってシェイカーやミキサーを使う必要がないので、よりお手軽に作れるのもお酒好きにはありがたいです。
レストランではピスコとジンジャーエールをそれぞれ頼んで、自分の好きな分量で割って飲む地元民も多いのだとか。ガムシロップを入れていない分ピスコサワーより甘さが控えめなのですが、すっきりと美味しいですし、簡単に作れるのでお酒が苦手な方も一度試してみてはいかがでしょうか?
高山病に効果的?紅茶割り
私がホームステイをしていたのは、アレキパという標高約2,300mに位置する都市。クスコやチチカカ湖のあるプーノなど標高3,000mを超える人気観光地より低いですが、それでも軽い高山病にかかりました。お腹を壊した私に家族が勧めてくれたのが、なんとピスコの紅茶割り。「お腹の調子を整えてくれるのよ」という言葉を信じて、マグカップ1杯分の紅茶に、ピスコの蓋2杯分ほどを入れて飲んでいました。
実際に高山病がピスコの紅茶割りで治ったかどうかはさておき(笑)、寝る前に飲むと体が温まり、ホッとできたのは確かです。ピスコの量は少なめなのでアルコールの主張は強くなく、紅茶自体の味を楽しめます。ぜひお家でも試してみてはいかがでしょうか。
ピスコサワーを作ってみた!
ご紹介したピスコサワー、材料さえそろえれば簡単に作れちゃうんです!ということで、今回私が作ってみました。久しぶりにホストファミリーからもらったピスコボトルを開封!
二人分のレシピはこちら↓
1.ピスコ:90ml
2.ポッカレモン:30ml
3.ガムシロップ:30ml
4.卵白:1つ
5.シナモンパウダー:適量
(アンゴスチュラビターズなんてオシャレなもの、我が家にはないのでシナモンパウダーで代用)
作り方としては、
ミキサーに1~4と、容量が2倍になる程度の氷を入れて混ぜる
グラスにゆっくり注ぐ
最後にシナモンパウダーをかける
これで完成です。お酒に弱い方はピスコの量を減らしたり、甘いのが苦手な方はガムシロップを少なめにするのがおススメ。これであなたもペルー気分に浸れますよ!!!
まとめ
いかがでしたか?
あまり馴染みのないピスコサワーも、材料さえそろえれば簡単に作れます。日本で、気軽にペルー気分に浸りたいお酒好きのあなた!ぜひ挑戦してみて下さい。
ペルーのツアーはこちら
羽田-北米間はJAL運航のコードシェア便利用。ペルー到着日(2日目のクスコ)は安心の日本語ガイドのオリエンテーション付