-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
世界4大料理 トルコ料理のレッスン付☆洞窟ホテル滞在 カッパドキア&イスタンブール☆カッパドキアを極める2日間の観光も!!
- ツアーコード
- 3T206-SP
最終更新日:2025年2月7日

トルコ
世界4大料理 トルコ料理のレッスン付☆洞窟ホテル滞在 カッパドキア&イスタンブール☆カッパドキアを極める2日間の観光も!!
¥265,000 ~ ¥355,000
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:3T206-SP
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:3T206-SP
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
カッパドキアでは充実の観光&トルコ料理のレッスン付き!
トルコ風ピザ/ピデ(カッパドキア)
トルコで人気の2大都市イスタンブールとカッパドキアに滞在。カッパドキアでは世界4大料理のひとつ、トルコ料理のレッスン付きです。食材の買い出しから挑戦するのでレシピをしっかり覚えられるのがうれしいですね。しかも、奇岩の中に建つユニークな洞窟ホテルに滞在して、2日間充実の観光付き。カッパドキアは見どころが点在しているので、短期間に効率よく観光できるようにセットしました。イスタンブールでは観光に便利な旧市街のホテルに3連泊。ゆったりフリータイムには、街歩きにショッピング、食べ歩きと思い思いのプランで楽しめます。
女子力アップ!!トルコに行って料理レッスンを受けよう
トルコ料理レッスン(カッパドキア)
せっかく世界三大料理の一つのトルコ料理を楽しむなら、簡単な料理レッスンも受けてみてはいかがでしょうか。トルコの料理レッスンはまず、料理の材料の買出しから。レッスンを受ける前に近くのスーパーに寄って、材料を買います。その後、レッスン場所である先生の家へ。先生は日本語や英語は話せませんが、日本語ガイドが付くのでコミュニケーションは問題ありません。日本では使わないような調味料・スパイスなどを加え、調理方法も日本とはちがうのも面白いのです。出来上がった後は、皆で楽しく試食会ランチです。どの料理も作り方は意外と簡単なので、レシピを習得し、帰国後にトライしてみるのもいいですね!
スタンダードクラスでも快適、エスオーエスホテルの洞窟部屋
ホテル エスオーエス(カッパドキア)
カッパドキアといえば、洞窟!だからここではぜひ洞窟ホテルに滞在がオススメ!最近洞窟ホテルが増えてきてたくさんの洞窟ホテルがありますが、お手頃な料金で洞窟部屋を体験できるのが、エスオーエスホテルです。洞窟ホテルなのに、エアコン・アメニティ・wifi等の設備も充実していて、通常のホテルのように快適に滞在できます。洞窟ホテルは規模が小さいホテルが多く、お客様一人一人へのケアがしっかりしており、ホテルスタッフのサービスには定評があります。また朝食用テラス(冬は室内)では、カッパドキアの素晴らしい眺め付き朝食タイムをお楽しみ下さい。
世界で唯一!優美な6本のミナーレをもつブルーモスク
ブルーモスク (イスタンブール)
ブルーモスクといえば、オスマントルコ時代から残るイスタンブールの建築物ですが、正式名称はスルタンアフメット・ジャーミィというのです。このモスクの内部の壁があざやかな青のタイルで埋めつくされていることからブルーモスクという名前が定着したようですが、これほどまで有名になったのはやはり世界で唯一、ミナーレが6本あるモスクだからでしょう。規模でいうとアヤソフィアの方が大きいですが、ブルーモスクの内部は美しいイズニックタイルやステンドグラス、床に敷き詰められた絨毯等、アヤソフィアに負けない魅力がたくさんあります。夜はライトアップされるので、夜のブルーモスク外観にも魅了されます。
トルコ料理
カッパドキアに浮かぶ気球
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
21:00~23:30:羽田(直行)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
朝:イスタンブール(乗継ぎ)
イスタンブールカイセリ又はネブシェヒル
到着後、英語ドライバーの出迎えを受けてカッパドキアへ送迎いたします。
洞窟ホテルに2泊します。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
カッパドキア泊
3
終日:カッパドキア観光
(ギョレメ屋外博物館、デブレント谷、ハトの谷、エセンテぺ、カーぺット工房)
昼:トルコ料理レッスンその1
(予定:ギョズレメ・マントゥ作りに挑戦します)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
カッパドキア泊
4
午前:カッパドキア観光(カイマクル地下都市)
昼:トルコ料理レッスンその2
(ドルマ・サラダ・サチタワを予定しています)
午後:カッパドキア観光(ウチヒサール洞窟住居、パジャパー地区、アヴァノズ陶器工房)
夕刻:ローズバレー、レッドバレーの夕陽鑑賞
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
カッパドキア泊
5
午前:カッパドキアカイセリ又はネブシェヒル
英語ドライバーが空港へお送りいたします。
カイセリ又はネブシェヒルイスタンブール
到着後、英語ドライバーの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
午後:フリータイム
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
イスタンブール泊
6
午前:イスタンブール市内観光(ブルーモスク、古代競技場、グランバザール)
午後:フリータイム
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
イスタンブール泊
7
出発までフリータイム
夜:英語ドライバーが空港へお送りいたします。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
8
深夜:イスタンブール(直行)
11:00〜20:00:羽田
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2025年2月22日~2025年10月31日】 大人:62,500円 (1/10現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
- 1人参加追加代金 87,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 羽田
- 行き先
- トルコ
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ゲティック・ケイブ・ホテル指定(カッパドキア)、グランドヤヴズ又は同等クラス(イスタンブール)
- 航空会社
- ターキッシュエアラインズ【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食5回 昼食2回 夕食0回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※送迎は英語ドライバーがご案内します。トルコ語圏の国ですので流暢に英語が話せないことがありますこと、あらかじめお含みおき下さいませ。
※天候により、ローズバレー、レッドバレーの夕陽が見られないこともあります。
※出発日により逆まわりになることがあります。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。
※減延泊して以下の便のご利用となる場合、指定の追加代金が加算されます。
【羽田・関西行き】
5/03・5/04のイスタンブール発:¥20,000up
5/05・5/06のイスタンブール発:¥30,000up
8/10〜8/17のイスタンブール発:¥20,000up
8/18〜8/24のイスタンブール発:¥10,000up
26年1/03・1/04のイスタンブール発:¥30,000up
【成田行き】
5/02・5/03のイスタンブール発:¥20,000up
5/04・5/05のイスタンブール発:¥30,000up
8/09〜8/16のイスタンブール発:¥20,000up
8/17〜8/23のイスタンブール発:¥10,000up
26年1/02・1/03のイスタンブール発:¥30,000up
※減延泊してイスタンブールでの宿泊が3/15〜4/1になる場合、おひとり様1泊¥5,000円追加となります(2名様ご参加時)。
※減延泊してカッパドキアでの宿泊が12/27〜1/2、3/15〜4/2になる場合、おひとり様1泊¥4,000円追加となります(2名様ご参加時)。
※202FSCCMP
※2024FSCCMP-W
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/
トルコを知る
アジアとヨーロッパをつなぐ
東西文化の接点
アジアとヨーロッパをつなぐ町、東西文明の接点となるイスタンブールはオスマン朝時代のエキゾチックなモスクやグランドバザールなど街歩きが楽しく、トルコ絨毯やおしゃれなランプなど素敵な雑貨であふれています。カッパドキアではバルーンに乗って上空から奇岩の数々を眺めてみたいものです。