-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
サウジアラビア 4都市周遊 ハイライトを巡る☆砂漠都市アルウラとジェッダ・メディナ・リヤド☆9日間で行く ビザ解禁のサウジアラビア☆<アルウラは1日専用車の観光付き>
- ツアーコード
- 3Z253-QR
最終更新日:2025年1月27日
サウジアラビア
サウジアラビア 4都市周遊 ハイライトを巡る☆砂漠都市アルウラとジェッダ・メディナ・リヤド☆9日間で行く ビザ解禁のサウジアラビア☆<アルウラは1日専用車の観光付き>
¥432,000 ~ ¥505,000
9 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:3Z253-QR
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:3Z253-QR
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
ペトラ遺跡? ワディラムの砂漠? カッパドキア? アルウラの魅力は数多いです
マダイン・サーレハ
サウジアラビア最大のみどころがアルウラです。ここの魅力は絶景、遺跡、砂漠です。まるでヨルダンのペトラ遺跡のような遺跡「マダイン・サーレハ」、イスラム教以前の交易都市「ダダン遺跡」、まるでヨルダンのワディラムの砂漠のような風景、そしてまるでトルコのカッパドキアのような奇岩と大自然。中でもハラットビューポイントやエレファントロックの景勝地写真映えします。これらの魅力がミックスしたものがアルウラなのです。最低2泊、できれば延泊して3泊しても退屈はしません。というよりもサウジアラビアの旅でアルウラは必見中の必見といえるでしょう。
古代都市マダイン・サーレハ
マダイン・サーレハ
この都市を建設したのは、ヨルダンのペトラ遺跡を造り上げたナバティア人でした。マダイン・サーレハに残されたファサードの滑らかさと壮麗な装飾を備えた巨大な墓は、ヨルダンのペトラ遺跡を彷彿とさせる迫力です。2000年前の建造物が美しく残されている岩のファサード「カスル・アル・ファリド」は、アルウラで一番有名な代表格の遺跡でしょう。他にもナバティア人の秘宝を隠している多数の墓「ジャバル・アル・アフマル」や「ジャバル・アルバナト」、そして聳え立つ岩と岩のはざま「シーク」を見学できるダイナミックな風景がある「ジャバル・イスリブ」などハイライト的なスポットが点在しています。
メッカに並ぶ聖地・メディナの「預言者のモスク」
預言者のモスク
メディナの中心部に位置する「預言者のモスク」はイスラム教の創始者であるムハンマドの最後の居住地であり、弔われた場所です。そのため、イスラム教の世界ではメッカに並ぶ聖地とされています。622年に創建されたこのモスクは、最古のモスクとして数えられていますが、幾度となく拡張と修復工事が行われ、創建当初は100平米だった広さがが現在は約16万平米。2011年には巡礼者の日除けのために250基もの巨大な日傘が取り付けられました。かつてはメッカと同様、非モスリムは街にすら入ることができませんでしたが、2022年に非モスリムでもモスクの周辺まで近づくことができるようになりました。
なんと260m!世界一高く噴き上がるジェッダのシンボル
ファハド王の噴水 KING FAHD'S FOUNTAIN
ジェッダの紅海沿い遊歩道のそばに位置する「ファハド王の噴水」。1985年に完成したこの噴水はファハド国王からジェッダ市に寄贈され、この名が付けられました。2023年現在も世界で最も高くまで吹き上がる噴水として知られており、その高さ260 mにも達します。あまりの高さゆえ、ジェッダの街の至る所からその噴水の姿を確認できます。夕刻になると夕陽と噴水を見ようと遊歩道にはたくさんの人々が憩いを求めてやってきます。夜にはライトアップされ、ジェッダの街を一際華やかにする存在として親しまれています。ちなみに風の強い日は噴水は実施されないこともありますので訪れる際は事前にチェックを。
夜の預言者のモスク
アルバラド(ジェッタ旧市街)AL BALAD
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
19:00〜23:45:東京(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午前:リヤド
到着後、現地ドライバーの出迎えを受けホテルへ送迎いたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
リヤド泊
3
終日:フリータイム
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
リヤド泊
4
空港へ送迎いたします
午前又は午後:リヤド(直行又は乗継ぎ)アルウラ
到着後、現地ドライバーの出迎えを受けホテルへ送迎いたします。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
アルウラ泊
5
終日:専用車でアルウラ観光
この日はたっぷり1日かけてアルウラのハイライト巡ります。
朝、古代ナバテア人が2000年前に建設したといわれる巨大都市の遺構<マダイン・サーレハ>へ。その後、アルウラの旧市街<オールドタウン>にて各自で散策。ご自身で昼食をお召し上がりください。
午後はダダナイト王国の遺跡と岩絵や古代文字が残る<ダダン遺跡とジャバルイクマ>に訪れ、夕刻は自然によってつくられた巨大な<エレファントロック>を鑑賞して終了となります。
※「マダイン・サーレハ」「ダダン遺跡とジャバルイクマ」の入場料は含まれていますが、混載バスでの観光のみとなります。発着地へのお見送り、お迎えは専用車にて行います。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
アルウラ泊
6
午前:アルウラ専用車メディナ
専用車でメディナのホテルへお連れします。
午後:フリータイム
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
メディナ泊
7
午前:フリータイム
ご自身でハラマイン高速鉄道の駅へ
午後:メディナ(2等指定)ジェッダ
ハラマイン鉄道は2018年に開業した、メッカ~メディナのサウジアラビア2大聖地を結ぶ高速鉄道で年間300万人もの巡礼者を運ぶといわれています。このツアーではメディナ~ジェッダ間410km(約2時間)乗車します。
到着後、現地ドライバーがホテルへ送迎いたします。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
ジェッダ泊
8
出発までフリータイム(ホテルはお昼ごろまでにチェックアウトとなります)
現地ドライバーが空港へ送迎いたします。
夜:ジェッダ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
9
17:00〜19:00:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2023年12月1日~2025年4月30日】 大人:0円 (12/1現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
- 1人参加追加代金 228,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- サウジアラビア
- 旅行期間
- 9日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ラマダ・バイ・ウィンダム又は同等クラス(リヤド)、サハリー アルウラ リゾート又は同等クラス(アルウラ)、ルメリディアン・メディナ又は同等クラス(メディナ)、ローブホテル又は同等クラス(ジェッダ)
- 航空会社
- カタール航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食6回 昼食0回 夕食0回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※サウジアラビアの5月〜10月は平均最高気温が40℃を超える日が続きます。予めご理解の上お申込ください(ベストシーズンは比較的過ごしやすい11月〜3月と言われています)。
※こちらのコースは現地手配に際してパスポートコピーが必要です。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥3,000UPとなります。
※減延泊して日本着が2025/3/22〜4/21になる場合、¥3,500UPとなります。
※減延泊して日本着が2025/1/3〜9になる場合、¥5,000UPとなります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/
サウジアラビアを知る
ついにビザ解禁!
アラビア半島最大の国家
サウジアラビアは厳格なイスラム教に基づいた統一国家です。かつてはサウジアラビア国内の自由な旅行が禁止されていましたが、2019年9月に日本人を含む一部の外国人向けの観光ビザの発行が正式に認められ、各国から観光客が入国できるようになりました。イスラム教の聖地メッカやメディナがあり、宗教的な観点だけでなく歴史的にも見応えのある建築物や遺跡など、数多くの観光スポットがある国です。