ツアーコード
4SF02

最終更新日:2021年7月16日

サモア・フィジー

忙しい日常を忘れて南太平洋の辺境へ!!☆知られざる国サモアで超田舎の村にホームステイ☆リゾート天国フィジーにも滞在☆<2国周遊の旅>

料金はお問い合わせ下さい

8 日間

  • 成田
  • 直行便

Point

忙しい日常を離れて非日常の空間へ!!
ゆったりとした時間が流れる南太平洋の辺境の島へ
知られざる南太平洋の国・サモアに滞在
サモアでは島一周を専用車にてご案内
サモアの超田舎の村でサモア人の民家にホームステイ
村の散策やサモア料理のクッキングレッスンも体験
南太平洋のリゾート天国・フィジーにも滞在 帰りのフィジー滞在はデナラウのヒルトン・フィジー!
サモア・フィジー 2国周遊の旅
日本線復活を遂げたフィジエアウェイズ。成田から楽園フィジーまで直行便です!
お部屋のグレードアップ、ホテルアレンジ、食事の手配などご希望に応じた細かいアレンジが可能です!
毎週土曜日に、南太平洋方面の個人説明会を開催しています。事前にご予約をお願い致します。

お問い合わせ

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

問い合わせの際は

ツアーコード:4SF02

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

東京03-6777-7691

問い合わせの際は

ツアーコード:4SF02

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日

旅の見どころ

サモアの田舎でホームステイ体験!地元の料理講習も超楽しい!

サモアの人の民家訪問(アピア郊外)

サモアに行くなら、その美しい自然の中で素朴で心優しいサモアの人々と触れあってみるのが一押しです。ウポル島の超田舎の村でサモア人の家庭で過ごすひとときは貴重な体験です。親日的で優しくてのんびりと暮らすサモア人。村の中を散歩したり市場へ行ったり、一緒に食事作りもします。地元サモアの家庭料理はお米よりタロイモが主食。他にもココナツの林から取れたてのココナツをカットしてココナツミルクを作ったり、南太平洋の島国ならではの新鮮な採れたての魚を調達してきて魚料理をつくったり。屋外で火を焚いて料理するもサモアならではの楽しみです。家族の人たちともすっかり打ち解けて、別れ際はきっと寂しくなるほどです。

サモア(ウポル島)で行ってみたい場所ベスト5とは?

ラロマヌ・ビーチ(アピア郊外)

サモアの首都アピアがあるウポル島は、自然豊かでのどかな癒される風景が一杯。ジャングルの中に突然姿を見せる巨大洞窟の天然プール「トスア・オーシャン・トレンチ」。石段と木の梯子で降りて飛び込めば迫力満点の崖に囲まれたプールでひと泳ぎも。野菜や果物が整然と並べられたオープンスペースの市場や、町中を走るカラフルに塗られたバスも見ていて楽しくなるものです。作家スティーヴンソンの生家は、広い芝生の敷地に建つ上品なコロニアルスタイルの館で見ごたえある博物館です。でも最大の見どころ、島一番の美しい白砂のラロマンビーチとココナツプランテーションのビューポイントはこの島の魅力を語るには外せないスポットなのです。

政治、観光の中心は首都アピア

ココナッツプランテーション(アピア郊外)

サモアの中心でサバイィ島に次ぐ面積をもつウポル島は、島の内部は未開の熱帯雨林に覆われており、緑に囲まれた島の中心部と美しい海に囲まれたビーチサイドがあります。首都のアピアは空港から車で約40分、島の北部中央に位置しています。人口は約3万2千人で、サモアで唯一の都会的な雰囲気を感じる事ができます。アピアタウンにはマーケットもあり南国の野菜、果物、衣料品や工芸品などもあるので、行って見るのも楽しいです。またアピア郊外には、ピウラ洞窟プール、トゥ・スア・オーシャン・トレンチなどの自然のプールがり、その美しく神秘的な世界には、サモアに来たらぜひ訪れて欲しいところです!

気軽に行けるようになった南国の楽園

ヤサワ諸島のブルーラグーン

フィジーは南太平洋で最もリゾートとして成熟していると言われ、カジュアルなリゾートホテルから豪華リゾートホテルまで多様なホテルグレードが揃う南国の楽園です。2018年7月からフィジーエアウェイズより直行便が就航し、以前より気軽にフィジーへ行けるようになりました。気候は年間を通して恵まれていて、雨季(12月~4月)と乾季(5月~11月)に分かれますが、極端に雨が多くなることもなく1年中過ごしやすいと言われています。カジュアルなホテルがあるナンディや高級ホテル地区のデナラウなどご予算によって様々なホテルから旅行プランを選べます。フィジーの人々はとてもフレンドリーなので、きっとみなさんを歓迎してくれるはずです。

マーケット

ロバート・ルイス・スティーブンソン博物館

日程表

日程

スケジュール

食事

宿泊先

1

21:25:東京(成田)(直行)

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

2

午前:ナンディ
到着後、現地係員の出迎えを受けてホテルへお送り致します。

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

ナンディ泊

3

現地係員と共に空港へお送り致します。
午後又は夕刻:ナンディアピア(ファレオロ国際空港)
到着後、現地係員の出迎えを受けてホテルへお送り致します。

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

アピア泊

4

終日:専用車にてウポル島を観光
マーケット、ロバート・ルイス・スティーブンソン博物館、ココナッツプランテーションの眺めスポット、ラロマヌ・ビーチへ(ビーチにてランチタイム)

トゥ・スア・オーシャン・トレンチを観光後、超田舎の村を訪問。サモア人の民家で1泊します。着後、村散策、夕方にはサモア料理のクッキングレッスンを!!
この日は終日ウポル島を専用車にて観光します。「宝島」などで有名な小説家スティーブンソンの資料を集めたロバート・ルイス・スティーブンソン博物館や島一番の美しいビーチ・ラロマヌビーチなど文化と自然の魅力があふれています。
この日のハイライトがサモアの超田舎の村でサモア人の民家を訪問し、ユニークなサモア料理のクッキングレッスンも楽しむことです。のんびりした生活のリズムで過ごす人々との交流も楽しみです。

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

アピア泊

5

午前:朝食後、アピアのホテルへご送迎
着後、フリータイム

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

アピア泊

6

チェックアウト後現地係員と共に空港へお送り致します。
アピア(ファレオロ国際空港)
ナンディ
到着後、現地係員の出迎えを受けてホテルへお送り致します。

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

デナラウビーチ(ビチレブ島)泊

7

終日:フリータイム
★---オススメ!ナンディ発オプショナルツアー---★
・サウスシーアイランド<1日>島でのんびり滞在、シュノーケルセット無料!島でのビール、ワイン、ソフトドリンクも無料!13,500円~
・マラマラ・ビーチクラブ<1日>島丸ごと利用した豪華なビーチクラブでお楽しみください。11,000円~
・ディナークルーズ(水~ド)11,500円~

※2名以上参加での1名様料金(1名倍額)
※金額は時期により変わる事がございます。お問合せください。
※宿泊ホテルにより、送迎に追加代金が発生することもございます。

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

デナラウビーチ(ビチレブ島)泊

8

現地係員と共に空港へお送り致します。
午後:ナンディ(直行)
19:30:東京(成田)

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

催行条件、注意事項

出発地
成田
行き先
サモア・フィジー
旅行期間
8日 (延泊はお問い合わせください)
利用ホテル/グレード
メルキュール・ホテル・ナンディ指定(ナンディ)、タノア・ツシタラ・ホテル指定(アピア)、ホームステイ(アピア郊外)、ヒルトン・フィジー・ビーチ・リゾート&スパ指定(デナラウビーチ(ビチレブ島))
航空会社
フィジー・エアウェイズ【指定】
座席クラス
エコノミー
食事回数
朝食6回 昼食1回 夕食1回
添乗員
同行しません。
最小催行人数催行条件
1名
備考
※サモアでは英語ガイドになります。
※フィジーでの送迎は混載車となります。
※サモアでのホテルのチェックインはご自身にてお願い致します。
※サモアでのホームステイは、シャワーは水シャワーのみとなります。

問い合わせ

東京本社

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市

電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp

旅行企画・実施

株式会社ファイブスタークラブ

観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 /  土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/

Recommend その他おすすめのツアー

page top