ツアーコード
4XPS6

最終更新日:2021年7月16日

パプアニューギニア・ソロモン諸島

最後の秘境ソロモン諸島・ガダルカナル島と☆パプアニューギニアのマダン2カ国周遊

料金はお問い合わせ下さい

8 日間

  • 成田
  • 乗り継ぎ便

Point

『永遠のゼロ』の舞台ソロモン諸島(ガダルカナル島)の戦跡観光
白い砂浜が印象的なガダルカナル島の美しい自然もみどころ
美しい海とビレッジツアーを楽しめるマダンにも滞在
成田からポートモレスビーまで直行便利用の場合、なんと6時間で行けるのです!今、一番ホットで身近な秘境がパプアニューギニアなのです。
パプアニューギニアの魅力はなんと言っても「人」なのです。旅慣れた人もきっと新たな出会いに感動するはず。
お部屋のグレードアップ、ホテルアレンジ、食事の手配などご希望に応じた細かいアレンジが可能です!
毎週土曜日に、南太平洋方面の個人説明会を開催しています。事前にご予約をお願い致します。

お問い合わせ

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

問い合わせの際は

ツアーコード:4XPS6

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

東京03-6777-7691

問い合わせの際は

ツアーコード:4XPS6

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日

旅の見どころ

パプアニューギニアとソロモン諸島の魅力満載!戦跡、美しいリゾートを巡る旅

マダンの透明度の高いビーチ(マダン)

パプアニューギニアは美しい海や独特の衣装を身にまとう民族、戦跡など見どころがたくさんあってどこを巡るか迷ってしまうはず。このコースは世界屈指のダイビングスポットとして、様々なマリンスポーツなどが楽しめるマダン、たくさんの戦跡が残るホニアラの2都市周遊の見どころ満載のコースです。どの都市でも優しい人々の笑顔があなたを迎えてくれるのも楽しみにしてくださいね。

青い海と人々の笑顔が迎えてくれるのどかなビーチリゾート「マダンリゾート」

マダンリゾートホテルのプ-ル(マダン)

美しい入り江に開けた港町で「パプアニューギニアのベニス」とも呼ばれるマダン。世界屈指のダイビングスポットとして、様々なマリンスポーツなどが楽しめるリゾートがここにはあります。オススメしたいホテルは「マダンリゾート」。中心地にほど近く、歩いてマーケットにも行けるロケーションにも関わらず海に面していて、美しい景色も楽しむことができます。敷地内には熱帯植物の花がカラフルに咲き乱れ、南国のムード満点です。ツアーデスクではスキューバダイビングはもちろんのこと、ジェットスキー、フィッシング、シュノーケリングなどの多彩なプログラムが。アクティブに過ごしたい人にも南国でのんびり過ごしたい人にもおすすめです。

「永遠のゼロ」の舞台、ガダルカナル島の迫力あふれる戦跡に感動!

ビル村の戦争博物館(ガダルカナル島)

南太平洋の南国の島を絵に描いたように美しいソロモン諸島のガダルカナル島。ヤシの木が楽園ムードを醸し出すビーチでは、地元の人々が憩いのひとときを過ごし、放し飼いのニワトリがビーチで遊ぶのどかな風景。そんな島が、かつては激戦地であり、多くの悲劇の舞台となっていたのです。戦闘機や戦車、沈船が当時のままに残されている戦いの傷跡も、この島の人々にとっては日常のありふれた風景なのですが、我々旅人にとっては、見るもの聞くものすべてが衝撃的で、まさに「永遠のゼロ」の世界に入り込んでいる気分にさせられます。歴史を知り、話を聞きながら巡る迫力ある戦跡の数々に、きっと感動を覚えるはずです。

ソロモン諸島ってどんな国?

サンデーマーケット(ホニアラ)

オーストラリアの北東、パプアニューギニアの東に位置する国ソロモン諸島。小説「永遠のゼロ」の舞台としても注目を浴びたガダルカナル島をはじめ6つの大きな島と1000余りの小さな島々からなります。54万人のメラネシア系の国民が英語と共通語のピジン語を話し暮らしています。第2次世界大戦中、1942年の6か月余り、この地は日米両国の激戦地となりました。美しい海と緑の木々、赤い花々も咲き乱れる南国ののどかな楽園に、今なおその戦跡が残されています。海辺に姿を見せる日本戦艦の沈船。屋外の戦争博物館に野ざらし状態の戦闘機や戦車。迫力あふれる数々の戦跡とその逸話の数々が、訪れる旅人を当時の世界に引き込んでいくのです。

タンベアビーチ/第3師団慰霊碑

マダンの離島へスノーケリングに出かけてみよう

日程表

日程

スケジュール

食事

宿泊先

1

20:00~22:00:東京(直行)

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

2

早朝:ポートモレスビー
着後パプアニューギニアに入国せずご自身にて乗継ぎ。
午前:ポートモレスビー
午後:ホニアラ
着後、ホテルスタッフお出迎え
ホテルへお送りいたします。

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

ホニアラ泊

3

終日:ガダルカナル東地区観光と戦跡地巡り(英語ガイド)
テテレビーチ、レッドビーチ、テナル村(一木支隊の鎮魂碑)、ムカデ高地、川口支隊慰霊碑、ギフ高地、アメリカ戦争記念碑、アウステン山日本人慰霊碑等

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

ホニアラ泊

4

終日:ガダルカナル西地区観光と戦跡地巡り(英語ガイド)
タンベア(日本軍撤退場所、第二師団慰霊碑)、
カミンボ(岡部隊、青葉支隊上陸地点)、
エスペランサ岬(日本軍撤退場所)、
ビル村戦争博物館、ボネギ海岸(鬼怒川丸)、
ナナ村(野戦重砲連隊慰霊碑、全国ソロモン会)

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

ホニアラ泊

5

ホテル送迎車にて空港へお送りいたします。
午前:ホニアラポートモレスビー
入国審査、税関検査の後、ロビーで日本語ガイドがお待ちしております。ホテルで昼食
午後:ポートモレスビーマダン
着後、送迎車にてホテルへお送りいたします。

食事

朝:○
昼:○
夕:×

宿泊先

マダン泊

6

午前:バレク自然公園とビルビル村ビレッジツアーへ(英語ガイド)
マダン郊外のバレク自然公園は、切り立った岩壁に緑が生い茂り、硫黄分を含んだ湧き水が川となって流れています。川には大うなぎやスッポンモドキが生息し、沼地のほとりのツルにつかまってターザンのように遊ぶことが出来ます。その後は海辺のビルビル村を訪問して、昔ながらの生活を営む姿を見学します。
午後:マダン湾クルーズ(英語ガイド)
真っ白な砂浜が印象的な、ピグアイランド、ここで船は停船します。シュノーケリングタイムをとります。
※是非、水着でお出かけください。
その後は、湾内を巡りながらホテルにもどります。
※途中、小さな島にも立ち寄ることもあります。

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

マダン泊

7

終日:フリータイム
ホテルのプールサイドで寛いだり、マダンの街の散策などをお楽しみ下さい。
※「北海岸方面戦跡地めぐり」や「バードウオッチング」など現地ツアーもお楽しみいただけます。(別料金)

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

マダン泊

8

ホテル送迎車にて空港へお送りいたします。
朝:マダンポートモレスビー
到着後、ポートモレスビー郊外観光へ(日本語ガイド)
アドベンチャーパーク観光
10種を超える極楽鳥、ワニ、木登りカンガルー等の動物をはじめ、オーキッドガーデンも備えた公園でお楽しみいただきます。
昼食は、中華料理。

送迎車にて空港へお送りいたします。
午後:ポートモレスビー(直行)
19:00~21:00:東京

食事

朝:×
昼:○
夕:×

宿泊先

催行条件、注意事項

出発地
成田
行き先
パプアニューギニア・ソロモン諸島
旅行期間
8日 (延泊日数28日間まで可能)
利用ホテル/グレード
キタノ・メンダナ・ホテル指定(ホニアラ)、マダン・リゾート・ホテル指定(マダン)
航空会社
ニューギニア航空【指定】
座席クラス
エコノミー
食事回数
朝食5回 昼食2回 夕食0回
添乗員
同行しませんが現地係員がお世話します。
最小催行人数催行条件
1名
備考
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※英語ガイドがご案内します。(8日目のポートモレスビー観光時除く)
※現地状況により観光の順序が入れ替わる場合があります。
※9月中旬に開催される「ゴロカ・ショー」期間中(例年3日間)は追加料金が必要となります。詳細は未定となっておりますので、随時ご案内致します。

問い合わせ

東京本社

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市

電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp

旅行企画・実施

株式会社ファイブスタークラブ

観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 /  土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/

Recommend その他おすすめのツアー

page top