-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
インド洋の世界遺産の島・モザンビーク島とエスワティニ王国2大動物保護区サファリ☆知られざる南部アフリカ2ヵ国周遊の旅
- ツアーコード
- 6A135
最終更新日:2023年6月26日

モザンビーク・エスワティニ王国・南アフリカ
インド洋の世界遺産の島・モザンビーク島とエスワティニ王国2大動物保護区サファリ☆知られざる南部アフリカ2ヵ国周遊の旅
料金はお問い合わせ下さい
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6A135
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
世界遺産の知られざる秘境とアフリカの自然と文化に触れる旅
セント・セバスチャン要塞(モザンビーク島)
インド洋に面したモザンビーク島は航海士バスコ・ダ・ガマも訪れた多種多様な民族が同居する世界的にも珍しいポルトガルの街の雰囲気を残す世界遺産の島です。小さい島内は徒歩での観光が可能で街中を散歩しているとここがアフリカであることを忘れてしまいます。島周辺を巡るクルーズ観光もお薦めです。首都のマプトでのマーケット見学やモザンビークの歴史を知ることのできる博物館見学もはずせません。またスワジランドではシロサイとクロサイの両方を見ることのできるムカヤ動物保護区のサファリも楽しみます。
ポルトガルの雰囲気が漂う世界遺産のモザンビーク島を訪れる
モザンビーク島一周クルーズ
モザンビーク北部のインド洋に面した世界遺産のモザンビーク島は航海士バスコ・ダ・ガマが訪れる以前より貿易の中心でした。ポルトガル人の入植後に建造された要塞や教会・宮殿などが多く残されています。現存する建物の中でも「サン・セバスチャン砦」は必見で、サブ・サハラ・アフリカの植民地時代の建造物として重要な価値があります。島の北部に建つ海を臨む小さな教会も心打つものがあります。また島内の散歩観光もお薦めですがインド洋をクルーズしながら島周辺の見学もはずすことのできない観光ポイントです。
オープンエアのユニークな石造りのロッジ滞在 クロサイ・シロサイ両方見られるムカヤ動物保護区
サイ(ムカヤ動物保護区)
「最後のアフリカの古王国」ともよばれるスワジランド。伝統文化を尊重した人々の暮らしと、大自然が魅力的な国です。スワジランド最大の見どころは、ムカヤ動物保護区です。クロサイとシロサイの両方が見られる世界的に珍しい保護区として知られています。サイ以外でも、ゾウ、キリン、インパラ、ヌー、ニャラなども生息しています。ここでの滞在は、石造りのロッジ「ストーンキャンプ」です。扉や窓がなく、自然のブラインドで仕切られているのがユニークです。自分のベッドから、ニャラやバブーン、ホロホロ鳥が見られるという楽しい体験も思い出深いものになるでしょう。スワジランド人のスタッフは皆フレンドリーで温かいおもてなしも好評です。
モザンビークってどんな国なのでしょう?
博物館 (マプト)
南部アフリカの西岸、タンザニアやマラウィ、スワジランドなどと国境を接する縦長の国モザンビーク。海岸線が長く続き、美しい海を持つ、知られざる魅力にあふれた国なのです。首都はマプト。ポルトガルの植民地時代の名残があるコロニアル風の町並みは要塞も残り魅力的です。広場では毎週土曜日に市場が開かれ活気でいっぱいに。自然史歴史博物館には、世界で唯一ここだけにしかない象の胎児の成長過程の標本が展示され興味深いものです。食事のバラエティも意外に多く、とりわけ新鮮な車エビのグリルなど格安でボリューム満点のシーフード料理やポルトガル料理、ブラジルのシュラスコのレストランなど多彩に揃っているのです。
コロニアルな町並み
サファリ<スワジランド>
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
16:00〜18:40:東京(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
朝:ヨハネスブルグ
午前:ヨハネスブルグナンプラ
モザンビーク島
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
モザンビーク島は、かつてインド洋貿易の中継地として栄え、バスコ・ダ・ガマによって、ポルトガル領化されました。
ポルトガル風の町並みを残しながら、アフリカ系、アラブ系、インド系の多様な民族が同居するこの島は世界遺産にも登録されています。ナンプラからモザンビーク島の道中、モザンビークの田舎を走るのも魅力です。
食事
朝:×
昼:×
夕:○
宿泊先
モザンビーク島泊
3
午前:モザンビーク島観光(サン・セバスチャン要塞、博物館、セントラルモスク、マーケットなど)と、モザンビーク島周辺のボートクルーズ
終了後、英語ガイドが空港へ送迎致します。
午後:モザンビーク島ナンプラ
マプト
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マプト泊
4
午前:マプト市内観光(セントラルマーケット、ノセ・セニョーラ要塞、博物館)
午後:フリータイム
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マプト泊
5
午前:マプトフラネ動物保護区
着後、サファリ・ドライブ
マプトにより国境を越え、エスワティニ王国に入国します。
フラネ動物保護区はライオン、ヒョウ、ゾウなどがいるエスワティニ王国最大の動物保護区です。
午後:フラネ動物保護区ムカヤ動物保護区
夕刻:サファリ・ドライブ
ムカヤ動物保護区はシロサイとクロサイが両方見られる動物保護区。
ユニークなオープンスタイルの石造りのロッジ「ストーン・キャンプ」に宿泊します。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ムカヤ動物保護区泊
6
午前:ムカヤ動物保護区マンジーニー
ヨハネスブルグ
到着後、英語ドライバーがホテルへ送迎致します
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
ヨハネスブルグ泊
7
英語ドライバーが空港へ送迎致します
午後:ヨハネスブルグ(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
8
14:45〜21:25:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- モザンビーク・エスワティニ王国・南アフリカ
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- オムヒピテ指定(モザンビーク島)、サザン・サン・マプト指定(マプト)、ストーンキャンプ指定(ムカヤ動物保護区)、シティ ロッジ アット OR タンボ エアポート指定(ヨハネスブルグ)
- 航空会社
- キャセイ・パシフィック航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食4回 昼食3回 夕食4回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※英語ガイドがご案内いたします。
※2018年4月より、スワジランドは「エスワティニ王国」に改名されました。
※18歳未満のお子様が南アフリカやボツワナへ入国する場合、戸籍謄本の原本の写し、ボツワナの場合は英文の出生証明書コピーなどの書類が必要です。詳細は大使館にお尋ねくださいませ。
※減延泊して日本着が1/3〜5、5/5・6になる場合、¥5,000UPとなります。
※2020FSCCMP
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/