-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
極上テントロッジ・レワ・サファリキャンプ&5つ星サファリロッジ ムパタクラブ滞在☆マサイマラ&レワ ケニア・サバンナ縦断飛行
- ツアーコード
- 6K087
最終更新日:2023年10月26日
ケニア
極上テントロッジ・レワ・サファリキャンプ&5つ星サファリロッジ ムパタクラブ滞在☆マサイマラ&レワ ケニア・サバンナ縦断飛行
料金はお問い合わせ下さい
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6K087
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
ケニア山が美しく見えるレワ動物保護区のラグジュアリーなテントロッジ「レワ・サファリ・キャンプ」
ホテル レワ・サファリキャンプ(レワ動物保護区)
レワ動物保護区にある6つのキャンプの中のひとつで、デラックスなお薦めロッジがこの「レワ・サファリ・キャンプ」。サバンナの大草原の中に点在するセンスのいいテントロッジは、広々したベランダにソファと机が置かれているので、そよ風に吹かれながら、木々に遊びに来る鳥たちのさえずりを聞きつつ癒されるひとときを。居心地のいいテント内ではバスルームもゆったりでお湯の出るシャワーも。クローゼットはたくさんの棚とハンガーが収納に便利です。オールインクルーシブで、ランドリーまで無料なのは嬉しいですね。オーナーがイタリア人なので、食事にパスタが出たりして好評です。きれいなプールもあって、サファリの合間にひと泳ぎも楽しめます。
希少動物の宝庫、レワ動物保護区の充実サファリ!
シロサイ(レワ動物保護区)
ケニアでサイの数が最も多いレワ動物保護区。シロサイとクロサイが両方見られ、合わせるとなんと132頭もいるという貴重な保護区なのです。他にもシマウマは通常の「コモン」とクッキリと細い縞で耳がミッキーマウスのように丸い「グレービー」の両方がいます。象の群れも多く、サファリカーを恐れず近付いて来ます。オープンサファリカーなので迫力満点なのです。乾季にはサバンナが乾燥していることから、乾燥した場所を好むベイサオリックスも多く見られます。ほかにもグランドガゼルやアミメキリン、エランドやハーテビースト、そして運がよければヒョウに出会えることも。ヘビクイワシやアフリカオオノガン、ハタオドリなどの鳥類も豊富です。
ケニアへ行くならマサイマラ動物保護区ははずせない
ライオン(マサイマラ動物保護区)
地平線の見えるスケールの大きい大草原。大自然の中で悠々と暮らす野生動物たち。サバンナの中でありのままの姿を見せてくれる生き生きとした動物たち。サファリカーで駆け巡れば、そんな動物たちの姿を存分に堪能できるのです。ケニアでサファリ三昧がしたければ、まずはずせないのがこのマサイマラ動物保護区です。サファリに行くなら誰もが見てみたいと望む、ビッグ5と呼ばれる大物や猛獣系の動物たちに出会える確率が一番高いのがこの動物保護区なのです。ここのサファリロッジに最低2連泊はして、朝と夕方に1日2回のサファリを楽しむことがお薦めです。サバンナを熟知したベテランのサファリドライバーガイドさんが、きっとライオンやチーターのスポットへ連れて行ってくれるはず。
サバンナを見下ろす高級サファリロッジでサファリ三昧
ホテル ムパタサファリクラブ(マサイマラ動物保護区)
マサイマラでの滞在は、5ツ星サファリロッジのムパタクラブに2連泊します。ガラス張りのゲストルームからは、一面に広がるサバンナの緑が一望のもと。レストランからもバーからも、いつも大自然が眺められるのがすばらしいロッジです。日本の経営なので、日本人スタッフも常駐していて何かと安心です。滞在中のプラニングの相談にものってもらえるし、オプショナルの手配も気軽に頼めます。ここでのサファリは、ムパタクラブ専属のベテランドライバーガイドが案内してくれるので、地元のスポットに熟知しているため、たくさんの動物に出会えるチャンスも大なのです。早朝と夕刻にサファリ三昧を楽しみ、またウォーキングサファリなどもオプショナルで楽しめます。
ジェネット
オオミミキツネ
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
22:30頃:東京(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
昼:ナイロビ
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
ナイロビ泊
3
英語ガイドが空港へ送迎致します。
午前:ナイロビレワ
ナイロビから空路約1時間。サバンナ縦断フライトを楽しみながらレワへ
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
ホテルにて昼食をとります。
レワ動物保護区はケニア山を望む260km2の動物保護区です。ケニアで最もサイが多い保護区でシロサイとクロサイの数は100頭以上生息しています。ケニアのクロサイの10%はレワにいます。また絶滅の危機にあるグレービーシマウマの数はケニアで最も多いといわれています。
レワ動物保護区での宿泊はラグジュアリーなテントロッジ「レワ・サファリキャンプ」です。センスのいいテントは、前のベランダ部分が広く、サバンナの大草原が広がる景色は気持ちが良いです。
レワ・サファリキャンプはオールインクルーシブですので3食サファリはもちろん、ワインや飲物も無料です(シャンペーン除く)。また、ランドリーも無料です。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
レワ動物保護区泊
4
早朝:サファリ・ドライブ
レワ動物保護区では、クロサイ、シロサイ、グレービーシマウマ以外に、ゾウ、アミメキリン、ベイサオリックス、ハーテビーストが見られます。また、数は少ないもののライオン、チーター、ヒョウも生息しています。
夕刻:サファリ・ドライブ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
レワ動物保護区泊
5
早朝:サファリ・ドライブ
英語ガイドが空港へ送迎致します。
午前:レワ動物保護区ナイロビ
午後:ナイロビマサイマラ動物保護区
サバンナ縦断フライトでナイロビ乗り継ぎマサイマラ動物保護区へ
到着後、ムパタクラブのスタッフの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
マサイマラ動物保護区はケニアで最も多くの動物が生息しています。
広々とした一面緑のサバンナを見下ろす丘に建つ5ツ星サファリロッジ・ムパタ・クラブでリゾートライフをお楽しみ下さい。
食事
朝:○
昼:×
夕:○
宿泊先
マサイマラ動物保護区泊
6
早朝:サファリ・ドライブ
終日:フリータイム
夕刻:サファリ・ドライブ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マサイマラ動物保護区泊
7
早朝:サファリ・ドライブ
終了後、空港へ送迎致します。
午前:マサイマラ動物保護区ナイロビ
到着後、英語ガイドがお出迎え致します。
昼食はアフリカ料理のレストラン「カーニバル」にて
空港へ送迎致します。
夕刻:ナイロビ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
機中泊
8
19:30頃:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- ケニア
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ベストウェスタン・プラス指定(ナイロビ)、レワ・サファリキャンプ指定(レワ動物保護区)、ムパタ・サファリ・クラブ指定(マサイマラ動物保護区)
- 航空会社
- カタール航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食5回 昼食4回 夕食4回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 2名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※各地では英語ガイドがお世話します。
※サバンナ縦断フライトは荷物の制限15kgまでです。また、ハードスーツケースは、つみこみができません。該当する方は、ナイロビにて現地旅行社が荷物をお預かりいたします。小さなバッグにつめかえて行って頂くようになります。
※ムパタクラブの5ツ星の評価は弊社の基準となります。
※減延泊して現地発が土・日になる場合、¥2,000UPとなります。
※2021FSCCMP
※2021FSCCMP-W
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/
ケニアを知る
サバンナで思い切りサファリが楽しめる国
ケニアといえば動物サファリ。初めてのケニアなら動物の種類も量も一番多いマサイマラ動物保護区は外せません。サバンナを見下ろせる丘の上の5つ星ロッジのムパタクラブは優雅にサファリが楽しめるお薦めロッジです。キリマンジャロに憧れる人ならアンボセリ国立公園を目指してみるといいと思います。