-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
マウンテンゴリラ・トレッキング&チンパンジー・トレッキング☆自然あふれるルワンダの森を訪ねて
- ツアーコード
- 6R112-R
最終更新日:2024年3月5日
ルワンダ
マウンテンゴリラ・トレッキング&チンパンジー・トレッキング☆自然あふれるルワンダの森を訪ねて
料金はお問い合わせ下さい
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6R112-R
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
ルワンダでゴリラとチンパンジーの両方に出会いたい!2つの国立公園でトレッキングを大満喫!!
マウンテンゴリラ(ボルカノ国立公園)
野生のマウンテンゴリラは優しい顔をしています。人が近づいても嫌な顔をするでもなく、私たちのことも温かく受け入れてくれるようです。時にはこちらに来て珍しそうに足や頭を触って行ったりするお茶目なゴリラもいます。これほど至近距離で彼らを観察できるとは、想像できないかもしれませんが、時には望遠レンズが要らないほどなのです。ジャングルでトレッキングして出会うゴリラにはただ感動のひとこと。類人猿が大好きな人のために、チンパンジーとゴールデンモンキーのトレッキングも入ったこのルワンダ周遊コースは、まさに理想の欲張りプランです。
アフリカを極めるなら、絶対にはずせないマウンテンゴリラ・トレッキング、要体験!!
マウンテンゴリラ(ボルカノ国立公園)
ルワンダ・ボルカノ国立公園。標高2300mもの山の中に生息するマウンテンゴリラ。ジャングルの道なき道をかき分けて歩いて行くと、その先に広がるのが、彼らの棲む熱帯雨林の真っただ中。まさに緑のサンクチュアリー(聖地)です。運がよければ30分、乾季で水や食料を求めてゴリラが遠くまで移動している季節は片道2時間以上歩くこともあり、トレッキングの所要時間は運次第。何といっても類人猿の中でも最高に魅力的とされるゴリラたち。苦労の末にその姿を至近距離で目の当たりにできる体験は、生涯の思い出になるほどの貴重なもので、まさに感動のひとときなのです。人を警戒せず、すぐそばに近付いてくることもあり本当にびっくりです!
ゴリラトレッキングではポーターさんのお世話になればOK
マウンテンゴリラトレッキング/ポーターさん(ボルカノ国立公園)
見つかるまで歩く・・・それがゴリラトレッキングの掟?!ぬかるみで泥だらけになったり、岩場を乗り越えたり、道なき道をゆくハード山歩きは苦手。そんな人でもご心配なく。ポーターさんを1人雇えば、(10$程度)すべての荷物を持ってくれ、岩場を乗り越えるときは手を貸してくれる。上り坂やジャングルでは手をつないでくれたりと至れり尽くせり。普段運動不足の人もきっと行けるはずです。欧米人たちと一緒に8人くらいのグループに分かれ、レンジャーさん2人、ポーターさんもいて、総勢20名ほどのグループ行動。トレッキングシューズに泥除け、軍手にレインコート必携です。至近距離での観察となるので、カメラは望遠のほかに標準レンズもお忘れなく!
ユニークで愛らしいもうひとつの人気者ゴールデンモンキーを探す
ゴールデンモンキー(ボルカノ国立公園)
ルワンダのボルカノ国立公園では、ゴリラのほかにも、ゴールデンモンキーのトレッキングが人気です。赤茶色の身体に、ふわふわとしたシルバーグレイの毛が生えた顔にはくりくり目玉が愛らしい、でもその姿はかなりユニークなお猿さんです。竹林の奥深く、竹の皮をはいで食べるのが大好きな彼らは、竹の木の枝の間や、地面に下りて歩き回っている姿も観察できます。ゴリラトレッキングと同様に、公園事務所でグレープが決まり、レンジャーさんのブリーフィングを受けて、車でトレッキングの入り口へと向かいます。こちらもゴリラと同様、ポーターさんを雇って荷物の負担なく、全部で2時間くらいの歩きで出会える可能性も高いのです。
マウンテンゴリラトレッキング/途中の道にて
地元の人の太鼓とダンス
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
21:00〜22:30:東京(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午後:キガリ
着後、英語ガイドの出迎えを受け、ボルカノ国立公園へ
午後:キガリボルカノ国立公園
※途中、景色のすばらしい火山や山を眺めながらキニギへ向かいます
ボルカノ国立公園は、標高4,500m級の緑豊かな森林地帯です。コンゴ民主共和国と国境を接し、両国にまたがるヴィルンガ火山群の7つの火山のうち、5つがルワンダ側にあります。
食事
朝:×
昼:×
夕:○
宿泊先
ボルカノ国立公園泊
3
早朝:マウンテンゴリラ・トレッキング
※ランチボックスを持参し、ボルカノ国立公園内をゴリラ探索トレッキングへ
行程中はぬかるんだ道や水たまりが多いので滑りづらい靴や汚れても良い服装でご参加ください。
午後:ブレラ湖、ルオンド湖観光
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ボルカノ国立公園泊
4
早朝:ゴールデンモンキー・トレッキング
火山群というユニークな場所はゴリラ以外にも、自然愛好家を満足させる様々な楽しみを提供してくれます。神秘的な密林の奥深くに足を踏み入れるゴールデンモンキー・トレッキングもその1つです。
午後:ボルカノ国立公園ブタレ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ブタレ泊
5
午前:ブタレ市内観光(ニャンザ王宮、国立博物館)
ブタレの国立博物館は東アフリカ一といわれています。
午後:ブタレニュングウェ国立公園
ニュングウェ国立公園は、ルワンダ最南端の壮大な丘にあり、広さ1,000km2におよびます。氷河期後期にまでさかのぼる古い原生林で、200種類以上の植物とチンパンジーをはじめとして13種類の霊長類がすんでいます。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ニュングウェ国立公園泊
6
午前:チンパンジー・トレッキング
森林に生息するチンパンジーやアンゴラ・コロバス、ブルーモンキーなどを求めてトレッキングします。
午後:フリータイム
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ニュングウェ国立公園泊
7
午前:ニュングウェ国立公園キガリ
午後:キガリ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
8
18:00〜21:00:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- ルワンダ
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数11日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ルヘンゲリホテル(ボルカノ国立公園)、イビス(ブタレ)、ギサワラゲストハウス(ニュングウェ国立公園)
- 航空会社
- カタール航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食5回 昼食4回 夕食5回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 2名
- グループ割引
- ※3名以上のグループはお1人につき¥30,000割引となります。
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※英語ガイドがご案内します。
※黄熱病の予防注射(イエローカード)が必要です。
※ゴリラ・パーミッションおよびその手数料がお1人258,000円別途必要です。ゴリラ・パーミッションはOKになるとキャンセルしても返金できませんのでご注意下さい。
※チンパンジーパーミッションは料金に含まれます。
※動物は自然のものですので見られない場合があります。
※3名以上のグループはお1人30,000円の割引となります。
※減延泊して現地発が土・日になる場合、¥2,000UPとなります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/
ルワンダを知る
アフリカの自然や暮らしをコンパクトに満喫できる国
ルワンダはアフリカ大陸のほぼ中央に位置し、首都のキガリ以外はほぼ丘陵地で、北西の火山群から南東へは険しい山々が連なっています。熱帯雨林の森、火山、サバンナ、湿地帯、湖などの多様な自然環境と、そこに住むたくさんの貴重な動植物、そして王国時代から続く伝統的な文化…そのどれもが首都キガリから3時間以内で体験できるのがルワンダの魅力です。絶滅危惧種に指定されているマウンテンゴリラを見ることができるゴリラトレッキングは有名です。