-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
マウンテンゴリラ・トレッキング☆ビクトリア湖・チンパンジーの保護区も☆アフリカ2国周遊 ウガンダ&ルワンダ
- ツアーコード
- 6U059
最終更新日:2024年3月5日
ウガンダ・ルワンダ
マウンテンゴリラ・トレッキング☆ビクトリア湖・チンパンジーの保護区も☆アフリカ2国周遊 ウガンダ&ルワンダ
料金はお問い合わせ下さい
7 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6U059
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
ルワンダでマウンテンゴリラ・トレッキング、ウガンダではチンパンジーの島へ
マウンテンゴリラ
アフリカの真の魅力に触れるには、サバンナのサファリは欠かせませんが、もうひとつ熱帯雨林で出会うゴリラを探すトレッキングも必須の体験となります。ルワンダの首都キガリから車で約3時間。ボルカノ国立公園でゴリラを求めてトレッキング。出会うまで歩き続けるため、高い確率で遭遇できるのが嬉しいところ。出会った時の感動は生涯の思い出に残るほど鮮烈です。ウガンダのビクトリア湖のンガンバ島のチンパンジーの保護区や、動かない鳥ハシビロコウも見に行きます。ルワンダの首都キガリではかつての大虐殺のメモリアルセンターでこの国の近代の歴史上の悲劇を知ります。日本深夜発7日間のコンパクトで内容の濃い珠玉のコースです。
アフリカを極めるなら、絶対にはずせないマウンテンゴリラ・トレッキング、要体験!!
マウンテンゴリラ
ルワンダ・ボルカノ国立公園。標高2300mもの山の中に生息するマウンテンゴリラ。ジャングルの道なき道をかき分けて歩いて行くと、その先に広がるのが、彼らの棲む熱帯雨林の真っただ中。まさに緑のサンクチュアリー(聖地)です。運がよければ30分、乾季で水や食料を求めてゴリラが遠くまで移動している季節は片道2時間以上歩くこともあり、トレッキングの所要時間は運次第。何といっても類人猿の中でも最高に魅力的とされるゴリラたち。苦労の末にその姿を至近距離で目の当たりにできる体験は、生涯の思い出になるほどの貴重なもので、まさに感動のひとときなのです。人を警戒せず、すぐそばに近付いてくることもあり本当にびっくりです!
ゴリラトレッキングではポーターさんのお世話になればOK
マウンテンゴリラトレッキング/ポーターさん(ボルカノ国立公園)
見つかるまで歩く・・・それがゴリラトレッキングの掟?!ぬかるみで泥だらけになったり、岩場を乗り越えたり、道なき道をゆくハード山歩きは苦手。そんな方でもご心配なく。ポーターさんを1人雇えば(10$程度)、すべての荷物を持ってくれ、岩場を乗り越えるときは手を貸してくれる。上り坂やジャングルでは手を繋いでくれたりと至れり尽くせり。普段運動不足の人も行けるはずです。欧米人たちと一緒に8人くらいのグループに分かれ、レンジャーさん2人とポーターさんもいて、総勢20名ほどのグループ行動。トレッキングシューズに泥除け、軍手にレインコート必携です。至近距離での観察となるのでカメラは望遠のほかに標準レンズもお忘れなく!
可愛いチンパンジーを見学、ンガンバ島の保護区へ
ンガンバ島のチンパンジー保護区 (ンガンバ島)
ウガンダにあるンガンバ島。これはビクトリア湖に浮かぶ小島で、親をなくしたチンパンジーたちが40頭あまり保護されている、いわばチンパンジーの聖域です。ビクトリア湖からボートに乗って約1時間かけて島に到着します。この島には120種類もの鳥が生息し、またワニも棲んでいます。餌付けタイムになると、森からチンパンジーたちが集まってきて、レンジャーさんが投げてやるバナナなどを食べるのです。子供に餌を分けてやったり、オス同士で激しいけんかをしたりと、チンパンジーの繰り広げるさまざまなシーンが見学できて、興味深いものです。
キガリ・メモリアル・センター (キガリ)
ンガンバ島
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
22:30頃:東京(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午後:エンテベ
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
エンテベ泊
3
午前:エンテベビクトリア湖畔ンガンバ島
ビクトリア湖畔よりボートで1時間のンガンバ島でチンパンジーの保護区観光
ンガンバ島ビクトリア湖畔エンテベ
帰路、エンテベ、ワイルドライフ・エデュケーションセンターを観光
ここで動かない鳥として有名な「ハシビロコウ」を見ることができます
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
エンテベ泊
4
空港へ送迎致します
早朝又は午後:エンテベキガリ
着後、現地係員のお出迎えを受け、ボルカノ国立公園へ
午後:キガリボルカノ国立公園
※途中、景色のすばらしい火山や山を眺めながらキニギへ向かいます
ボルカノ国立公園は、標高4,500m級の緑豊かな森林地帯です。コンゴ民主共和国と国境を接し、両国にまたがるヴィルンガ火山群の7つの火山のうち、5つがルワンダ側にあります。
食事
朝:×
昼:×
夕:○
宿泊先
ボルカノ国立公園泊
5
早朝:マウンテンゴリラ・トレッキング
※ランチボックスを持参し、ボルカノ国立公園内をゴリラ探索トレッキングへ
行程中はぬかるんだ道や水たまりが多いので滑りづらい靴や汚れても良い服装でご参加ください。
午後:ボルカノ国立公園キガリ
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
キガリ泊
6
出発までキガリ市内観光(キガリ・ジェノサイド・メモリアルセンター、博物館)
1994年ルワンダ内戦による大虐殺で80万人もの多くの人々の命が奪われました。2度と悲劇を繰り返さないために生まれたキガリ・ジェノサイド・メモリアルセンターへも訪問します。
観光終了後、空港へ送迎致します
午後:キガリ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
7
16:00〜17:00:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- ウガンダ・ルワンダ
- 旅行期間
- 7日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ボマゲストハウス指定(エンテベ)、マウンテンゴリラビューロッジ指定(ボルカノ国立公園)、ライコ指定(キガリ)
- 航空会社
- カタール航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食3回 昼食1回 夕食1回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 2名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※英語ガイドがご案内します。
※黄熱病の予防注射(イエローカード)が必要です。
※ゴリラ・パーミッションおよびその手数料がお1人258,000円別途必要です。ゴリラ・パーミッションはOKになるとキャンセルしても返金できませんのでご注意下さい。
※ゴリラトレッキングでマウンテンゴリラに出会える確率は高いですが見られないこともあります。
※減延泊して現地発が土・日になる場合、¥2,000UPとなります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/