-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
発展するアフリカで非日常の体験を!!☆アート・ミュージック・マーケット他☆ナイジェリア&ルワンダ 2国周遊の旅
- ツアーコード
- 6Z513
最終更新日:2024年10月15日

ルワンダ・ナイジェリア
発展するアフリカで非日常の体験を!!☆アート・ミュージック・マーケット他☆ナイジェリア&ルワンダ 2国周遊の旅
料金はお問い合わせ下さい
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6Z513
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
伝説のミュージシャン、フェラ・クティのライブハウスとは?
ニューアフリカシュライン(NEW AFRICA SHRINE)(ラゴス)
アートをテーマに旅してみたいラゴス。ぜひ訪れてみたいのが有名なライブハウス「ニューアフリカシュライン」です。ライブハウスがシュライン(神社)とはどういうこと?アフロビートのパイオニアで神様とも崇められる伝説のミュージシャン、フェラ・クティの創ったライブハウスなのです。おしゃれっぽい屋内にあるようなライブハウスとは違い、屋根はあるけれど半オープンの体育館のように広いスペースに粗末な椅子が並べてあるだけの不思議な空間です。一角にはフェラ・クティの写真が飾られた祭壇もあります。夜ともなるとライブを聴きお酒を飲んで踊り狂う人々で熱狂の場となるので、ガイド付きオプショナルツアーで行くことをお勧めします。
ミュージック、アート、そしてマーケット巡りが楽しいラゴスの街
ニケ アート ギャラリー(NIKE ART GALLERY)(ラゴス)
西アフリカの国々への旅のテーマは、概して民族、混沌としたアフリカらしい町並みや奴隷交易の歴史の名残といったものでしょう。ところがナイジェリアのラゴスではちょっとテイストが異なってきます。そのテーマは音楽とアフリカンアート。アフリカンビートの神様フェラ・クティのニューアフリカシュラインと呼ばれるライブハウスを訪問したり、彼の記念館である家を見学したり、伝統文化とモダンアートを組み合わせた独自の世界を描くニケ・アートギャラリーで数々の作品を鑑賞したりします。ナイジェリアの民芸品である木彫りやビーズ製品、アクセサリー、ジャンベ、カラフルなドレスにカバンなどレッキマーケットでのお土産探しも楽しみです。
現代史の悲劇 ルワンダのジェノサイド 虐殺記念館で平和について考える!!
キガリ・ジェノサイド・メモリアルセンター
ルワンダというと有名なのがマウンテンゴリラですが、もう1つ有名なのがルワンダのジェノサイド(大量虐殺)。現代の悲劇というべきこの虐殺は1994年に起こり、約80万人もの人々が犠牲になりました。決して訪れて楽しい場所ではありませんが、繰り返してはならない人類の記憶について学ぶことができるのがキガリ虐殺記念館です。この場所の訪問は私たちが再度平和について考える重要なきっかけを作ってくれることでしょう。また映画「ホテル・ルワンダ」の舞台となったホテル・ミルコリンズも必見です。ジェノサイドの最中に実在のマネージャーに救われた命は1000人に上るといわれています。このツアーはこのホテル・ミルコリンズに滞在します。
ファイブスタークラブのキガリ1日ツアーはユニーク!!体験型ツアーでプチ冒険気分!!
地元の人の太鼓とダンス
真に人生を豊かにするのはモノより体験です。居心地の良い日常に少しだけサヨナラして、よりタフな自分になってみたい。そんなプチ冒険の旅をファイブスタークラブでは応援します。ファイブスタークラブのルワンダ旅行は一味違います。通常のキガリの観光も、ジェノサイドミュージアムだけでなく、アフリカンアートに触れるイネマ・アーツセンターを訪問します。活気あふれるローカルマーケットへ行くと本当に元気になります。そして、キガリのスラムへも。スラムではそこに住むママさんのお宅を訪問。IT立国・奇跡の国と言われるルワンダで明るい側面だけでない現実をつぶさに体験できます。
ニューアフリカシュライン(NEW AFRICA SHRINE)
ニケ アート ギャラリー(NIKE ART GALLERY)
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
22:00~22:30:東京(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午後:キガリ
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
キガリのホテルは映画「ホテルルワンダ」の舞台になったホテル・ミルコリンズです。実在のマネージャーが虐殺機関に1200人以上の人を匿ったとして映画化されました。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
キガリ泊
3
終日:キガリ市内観光(キガリ虐殺記念館<ジェノサイドミュージアム>、ローカルマーケット、スラム訪問)
ジェノサイドの記憶を残すために作られたジェノサイドミュージアムを訪問します。また、ローカルマーケットやスラムにも訪れます。このスラムツアーではツアー費用の一部がスラムに住むシングルマザーたちの雇用創出支援活動に充てられます。
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
キガリ泊
4
終日:フリータイム
選べるオプショナルツアー・選べる体験(料金はお問い合わせください)
★コパカキコーヒー農園訪問(1日)
JICAが支援する農園、車で片道4時間ほどかかります。
★ファッションツアー(半日)
アフリカの布キテンゲの卸売り市場、気鋭の若手デザイナーのショップや工房にご案内します。
★ルワンダ料理体験(半日)
ルワンダ人ママと一緒に市場での野菜選びからお料理まで一緒に体験。モダンキッチンまたはローカルキッチンのどちらかを選べます。
★幼稚園・託児所訪問(1名様以上催行)
★ヤギバーベキュー(半日)
早朝ローカルマーケットの屠殺場でヤギを仕入れて、さばくのを見学。民家の庭でバーベキュー。スラム家庭のママたちも招待する。
★農業体験(半日)
有機農業を行っている農園訪問。ランチ付。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
キガリ泊
5
空港へ送迎致します
午前:キガリラゴス
到着後、英語ガイドの出迎えを受けホテルへ送迎致します。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
ラゴス泊
6
終日:ラゴス市内観光(ニケ・アートギャラリー、ニューアフリカシュライン、カラクタ共和国博物館)
アート・ミュージック・マーケットをテーマにラゴスの町を1日観光します。
西アフリカのアートで最も有名なニケ・アートギャラリー、ナイジェリアのハンドメイド商品が集まるレッキマーケット、アフロビートの創始者フェラ・クティのライブハウス・ニューアフリカシュラインと彼のかつての自宅であったカラクタ共和国博物館を訪問します。
昼食はナイジェリア料理のレストランにて。
(オプショナルツアー)
◎ナイトツアー
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ラゴス泊
7
空港へ送迎致します
昼又は夕方:ラゴス(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
8
18:00~23:00:東京又は羽田
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- ルワンダ・ナイジェリア
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- オテル・デ・ミル・コリン指定(キガリ)、ウエストウッドホテル・イコイ・ラゴス指定(ラゴス)
- 航空会社
- カタール航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食5回 昼食2回 夕食0回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 2名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※英語ガイドがご案内します。
※このコースは黄熱病の予防接種(イエローカード)が必要です。
※このコースは外務省の海外安全情報において「レベル2 不要不急の渡航は止めて下さい」というエリアが含まれます。なお、弊社では「レベル3 渡航は止めて下さい(渡航中止勧告)」のエリアの入ったツアーは催行していません。
※ラゴスは外務省の海外安全情報においてレベル2になっています。夕方から暗くなってからの外出はガイド付きのツアー以外では避けて下さい。また、日中の外出につきましてもできればガイド付きのツアーにご参加することをおすすめします。
※ニューアフリカシュライン(THE NEW AFRICA SHRINE)のライブは、毎週日・木の夜となります。ライブは夜の時間帯ですので、ご希望の方は別料金となります。
※減延泊して現地発が土・日になる場合、¥2,000UPとなります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/