-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
東アフリカ 歴史と文化の旅☆エチオピア&エリトリア 2国周遊☆絶景の世界遺産・ラリベラも訪問
- ツアーコード
- 6Z912
最終更新日:2021年12月2日

エリトリア・エチオピア
東アフリカ 歴史と文化の旅☆エチオピア&エリトリア 2国周遊☆絶景の世界遺産・ラリベラも訪問
料金はお問い合わせ下さい
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:6Z912
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
巨大な一枚岩を彫り抜いたラリベラの十字架教会へ
世界遺産のラリベラの教会群 (ラリベラ)
周りの岩山と十字架の形の教会。これらがかつては同じひとつの岩山だったとは信じられないほど、不思議な石の建造物、それがラリベラにある十字架教会こと聖ギオルギス教会です。12世紀に北部エチオピアのロハの地を治めたラリベラ王は、このン地に11の岩窟教会を次々に建てたと言われています。中でもこの十字架教会はもっともインパクトのある見どころでしょう。12世紀にのみと槌だけで、12mもの深さの壮大な教会を見事に掘り出したというのが感動的ですね。見学の祭は、上から見下ろすだけでなく、ぐるりと回って下に降りて、教会の内部も見学が可能です。エチオピアの原点に触れる旅の醍醐味がここで味わえるはずです。
東アフリカ最大の市場があるアジスアベバ
コーヒーセレモニー (アジスアベバ)
エチオピアの首都アジスアベバは、この国の公用語であるアムハラ語で「新しい花」という意味。都市部の標高は2300mから2500mと高原に位置し、夏場もそれほど暑くならずに爽やかな気候です。信仰と伝統を重んじる礼節あるこの国の観光の拠点となるこの町に滞在中、行ってみたいのが三位一体教会とマルカート(市場)です。1941年かつての皇帝ハイレ・セラシエによって建造された壮麗な教会は、エチオピアで最大といわれ、後に皇帝の棺も納められました。またマルカートと呼ばれる市場は、東アフリカ最大の規模で、何でも揃う、まさに迷宮市場と呼べるもので、一度は見学してみたいところです。
未知なるエリトリアへの旅
エリトリア独立戦争の象徴「戦車の墓場」
エチオピアの北の高原にあり、紅海にも面している国エリトリア。未知なる国ですが、驚くほどのホスピタリティがあるのが魅力的です。エリトリアでは、イタリア・アールデコ建築が残る高原都市アスマラと紅海の町マッサワを訪れます。2つの町の間は2時間で3つの季節が体験できるといわれ山岳地帯から乾燥地帯までめまぐるしいほど変わる風景や人々との出会いに感動することでしょう。喫茶文化コーヒーセレモニーや国民食インジェラも要体験です。
イタリアの遺産があふれる高原都市アスマラ
アスマラ大聖堂
標高2350mに位置する高原都市アスマラは、1897年に首都となり、イタリアのアフリカ大陸進出の要、「第二のローマ」として開発されてきました。そのため、現在でも、世界有数の規模で1920〜1930年代のイタリア・アールデコ建築が残されており、世界遺産登録準備が進められています。ブーゲンビリアやジャカランダが咲き乱れる街角には、美しい煉瓦作りのヴィラや、斬新な現代建築があちこちに見られ、イタリアの遺産とアフリカの風土が溶け合った独特の魅力を醸し出しています。ぶらぶらするだけでも楽しい美しい街です。
聖ギオルギス教会
アスマラ大聖堂内・修道院の子供たち
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
20:00〜23:00:東京(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午前:アスマラ
到着後、英語ドライバーガイドがホテルへ送迎致します
フリータイム
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
アスマラ泊
3
午前:アスマラ市内観光(マーケット、カテドラル、国立博物館、戦車の墓場)
エリトリアの首都アスマラは標高2,365mの高原都市。かつてはイタリアの植民地だったので南イタリアの小都市の雰囲気とアフリカの雰囲気がミックスしたような町です。
アスマラ観光中にコーヒーセレモニー体験
午後:アスマラマッサワ
紅海の港町マッサワまで一気に下ります。途中の山岳風景や段々畑の景色が印象的です。
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
マッサワ泊
4
午前:マッサワ市内観光(旧皇帝宮殿、モスク、商人の家、ビーチ、戦没者追悼公園)
紅海に面したマッサワは交易、軍事上の有利な立地から、古代エジプト、モスリム、オスマントルコなど、さまざまな勢力が入り乱れ波乱万丈の歴史をたどってきました。
午後:マッサワアスマラ
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
アスマラ泊
5
空港へ送迎致します
午前:アスマラ
夜:アジスアベバ
到着後、英語ドライバーガイドがホテルへ送迎致します
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
アジスアベバ泊
6
空港へ送迎致します
午前:アジスアベバラリベラ
到着後、英語ドライバーガイドの出迎えを受け、ユネスコの世界遺産に登録されているラリベラの岩窟教会群の観光
十字架型のセント・ギョルギス(聖ジョージ)教会、聖マリア教会、マスカル教会、デナギル教会、ゴルゴダ教会などの11の教会群にご案内します。これらは、12世紀、ラリベラ王の時代、エチオピアがイスラム教徒に包囲されて巡礼不可能となったエルサレムを再現するために、2万人もの人々が24年の歳月をかけて一枚岩の岩盤を掘りぬいて11の教会を造ったといわれています。そのすばらしさは必見!!驚愕すべき信仰心の賜物です。
観光終了後、ホテルへ送迎致します
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ラリベラ泊
7
空港へ送迎致します
午前:ラリベラアジスアベバ
到着後、英語ドライバーガイドの出迎えを受け、簡単なアジスアベバ市内観光
観光終了後、空港へ送迎致します
夜:アジスアベバ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
機中泊
8
18:00〜20:00:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- エリトリア・エチオピア
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ミディアン・ホテル・アスマラ(アスマラ)、レッド・シー・ホテル(マッサワ)、ギオン・ホテル(アジスアベバ)、ロハ・ホテル(ラリベラ)
- 航空会社
- エチオピア航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食5回 昼食4回 夕食1回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※英語ドライバーガイドがご案内します。
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※このコースは黄熱病のイエローカードが必要です。
※出発日によりまわり方が逆まわりになることがあります。
※このコースは外務省の海外安全情報において「レベル2 不要不急の渡航は止めて下さい」というエリアが含まれます。なお、弊社では「レベル3 渡航は止めて下さい(渡航中止勧告)」のエリアの入ったツアーは催行していません。
※2020FSCCMP
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/