-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
いま注目のウズベキスタン雑貨を探求する旅☆伝統工芸の町マルギラン・リシタン・ギジュドゥヴァン・ウルグットを訪問!☆サマルカンドとブハラも日本語スルーガイドがご案内 9日間
- ツアーコード
- 7US84-X
最終更新日:2025年2月14日

ウズベキスタン
いま注目のウズベキスタン雑貨を探求する旅☆伝統工芸の町マルギラン・リシタン・ギジュドゥヴァン・ウルグットを訪問!☆サマルカンドとブハラも日本語スルーガイドがご案内 9日間
¥373,000 ~ ¥399,000
9 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:7US84-X
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:7US84-X
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
山岳地帯に囲まれた農業地帯 フェルガナ盆地
ヨドゥゴルリク・シルク工場(マルギラン)
フェルガナ盆地はシルダリア中流域にある地域で、一部タジキスタン,キルギスにまたがる肥沃な土地です。周囲をほぼ完全に山地で囲まれ, 8世紀にはアラブ,13世紀にはチンギス・ハン ,14世紀にはチムールなどに征服された歴史を持ちます。18世紀末この地を中心にコーカンド・ハン国が建設されたが,1876年ロシアに併合されました。フェルガナ盆地はウズベキスタンの重要な農業地帯となっていて水稲,ムギ類,綿花,クワ,ブドウ,モモ,アンズなどが栽培されています。世界遺産がある砂漠地帯とは雰囲気が異なり、違う顔のウズベキスタンを見る事が出来ます。
17世紀にイスラムの宗教的中心地があった街・コーカンド
フダヤル・ハン宮殿(コーカンド)
コーカンドはフェルガナ盆地の南西端に位置する都市で、「風の街」「猪の街」とも呼ばれています。少なくとも10世紀以降の実在が確認されておりシルクロードのキャラバンルート上にありました。13世紀にはモンゴル軍によって破壊され、1571年から1626年までブハラ・ハン国に所属したが、その後コーカンド・ハン国の都となり、19世紀前半に繁栄しました。その後1876年ロシア軍に占領されました。観光の名所はコーカンドの王宮で1873年に建設されましたが、ロシア軍の占領時に徹底的に破壊されその後修復されています。また大きなミナレットのあるジュマ・モスクやナルブタベイ・マドラサ等、ウズベキスタンの田舎町といった雰囲気を残しています。
旅行の醍醐味、ショッピングはやっぱりサマルカンド!!
ウルグットバザールのスザニ売り場
ウズベキスタンで買い物といえばサマルカンドのレギスタン広場!かつてのメドレセ(神学校)は現在たくさんの土産物屋さんが並ぶ、買い物のメッカとなっています。一番人気はスザニという刺繍が施された布。カラフルな色合いでクッションカバーや壁掛けなど品揃いが豊富です。もう一つの人気商品は陶器。ウズベキスタンカラーの青を基調としたものや、各地方独特の風合いのお皿、花瓶に目移りしてしまいます。食べ物やスパイスなどを探すのなら、シヨブバザールへ。有名なサマルカンド・ナンや伝統的なお菓子が並んでいます。特にレギスタン広場では、アレもコレも欲しい!となってしまいますが、ちゃんと店主に値切り交渉することもお忘れなく。
2500年の歴史を持つシルクロードの花ブハラへ!
イスマイールサーマーニー廟
中央アジアのオアシス都市の中でもブハラは最も魅力的な町のひとつに数えられます。日干しレンガにミナレット(光塔)やメドレセ(神学校)が灼熱の太陽に焼かれ、青いタイルの美しいドームが照り輝く、オアシス都市ブハラの風景は訪れる旅人を魅了してやみません。9世紀に黄金期を迎え、多くの歴史に残る偉人を輩出した地としても知られています。ロマンに溢れたこの町では2連泊して多くの見所を巡ります。リャビハウズという池のほとりでチャイを飲んだり、炭火の串焼きの肉シャシリクをかじったり。夕暮れ時はメドレセの外観が夕陽にオレンジ色に輝く光景は感動的で、一生の思い出に残るはず。
スザニ職人宅にて
ギジュドゥヴァン・クラフトセンターの陶器
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
09:00~14:00:関西(乗継ぎ)
夜:タシケント
★ご希望により国際線区間をビジネスクラスヘのアップグレードも可能です。※金額は変動いたしますので、担当者にお問い合わせくださいませ。
到着後、日本語ガイドの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
こちらのツアーは到着からお見送りまで日本語ガイドと専用車でご案内いたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
タシケント泊
2
午前:タシケント
午後:マルギラン
※都市間の移動は鉄道を優先しますが、満席時等は車での移動とさせて頂く場合もございます。
2016年に開通したばかりの中央アジア一長いトンネル、カムチックトンネル(長さ約20km)を通ってフェルガナ盆地へ向かいます。
着後、マルギラン市内観光(ヨドゥゴルリク・シルク工場)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
マルギラン泊
3
午前:マルギランリシタン(専用車)
着後、陶芸センターと勉強熱心な子供たちが集まる日本語学校・NORIKO学級を見学
午後:リシタンコーカンド
タシケント
途中、コーカンド市内観光
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
タシケント泊
4
日本語ガイドとともにブハラへ
朝又は午前:タシケント
午前又は午後:ブハラ
※都市間の移動は鉄道を優先しますが、満席時等は車での移動とさせて頂く場合もございます。
午後:ブハラ市内観光(アルク城、カラーンモスク、イスマイール・サーマーニー廟、絨毯工房等)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ブハラ泊
5
午前:ブハラギジュドゥヴァン(専用車)
着後、陶器の町ギジュドゥヴァンのクラフトセンターで陶器やスザニ(ウズベキスタン伝統刺繍)作りを見学
午後:ギジュドゥヴァンサマルカンド(専用車)
着後ホテルへご送迎
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
サマルカンド泊
6
終日:サマルカンド市内観光(ウルグベク天文台、アフラシャブ博物館、シャヒジンダ廟群、レギスタン広場、グリアミール廟、工芸センター、絨毯工房、コニギルメロス紙すき工房等)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
サマルカンド泊
7
午前:サマルカンドウルグット(専用車)
着後、スザニの町ウルグットでバザールのスザニ売り場を見学&職人宅などで刺繍体験
午後:ウルグットサマルカンド
タシケント
※都市間の移動は鉄道を優先しますが、満席時等は車での移動とさせて頂く場合もございます。
着後ホテルへご送迎
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
タシケント泊
8
出発までタシケント市内観光(ナボイ劇場広場、バラクハーンメドレセ、応用工芸博物館、地下鉄乗車)
空港へご送迎
夜:タシケント(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
機中泊
9
10:00~19:00:関西
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2025年2月1日~2025年12月31日】 大人:34,000円 (1/23現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
- 1人参加追加代金 174,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 大阪
- 行き先
- ウズベキスタン
- 旅行期間
- 9日 (延泊日数30日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ウズベキスタン・ホテル又は同等クラス(タシケント)、ゲストハウス・イカットハウス又は同等クラス(マルギラン)、ホテル・オールド・シティ又は同等クラス(ブハラ)、シティ・ホテル又は同等クラス(サマルカンド)
- 航空会社
- アシアナ航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食7回 昼食7回 夕食1回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※このツアーでは日本語スルーガイドがご案内します(ガイド都合により、途中でガイドを交代する場合もございます)。
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※ウルグットバザールのスザニ売り場は火・水・土・日曜営業です。この日に合わせ、出発日により逆回りとなったり滞在地の順序が入れ替わったりすることがあります。また列車スケジュールが前後する場合がございます。
※タシケントの歴史博物館とサマルカンドのバザールは月曜休業しております。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/
ウズベキスタンを知る
シルクロードの情緒あふれる
美しき青の世界
シルクロードの中継地として長い歴史を持つウズベキスタン。世界遺産に登録されているサマルカンド、ヒワ、ブハラへの遺跡を巡る旅はもちろん、遊牧民の住居に宿泊してラクダ乗り体験をしたり、ホームステイをして料理を習ってみるのもおすすめです。