-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
羽田深夜発エミレーツ航空で行くトルクメニスタン6日間☆炎の絶景・地獄の門と白亜の首都アシハバードをコンパクトに周遊☆近未来シティ・ドバイにも立ち寄り可能!
- ツアーコード
- 7UT20
最終更新日:2025年1月7日

トルクメニスタン
羽田深夜発エミレーツ航空で行くトルクメニスタン6日間☆炎の絶景・地獄の門と白亜の首都アシハバードをコンパクトに周遊☆近未来シティ・ドバイにも立ち寄り可能!
料金はお問い合わせ下さい
6 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:7UT20
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
地球の絶景・地獄の門など魅惑のトルクメニスタンを周遊
地獄の門(ダルヴァサ)
未知なる国の未知なるスポット,地獄の門は地図ではトルクメニスタンの真中あたり、カラクム砂漠の中のダルヴァザという地に位置します。アクシデントから生まれたこのガスクレーターは40年以上にわたって燃え続ける世界でも極めて珍しいクレーターです。いつ消えてしまうかわからないその炎を今のうちに肉眼で確かめて頂くのがこのツアーの最大のポイントです。他に古代ホレズムの都、クフナウルゲンチとパルティア要塞群のニサ遺跡も訪問。この2つは世界遺産に登録されています。さらに人類最古の農耕集落の一つと言われるアナウ遺跡と白い大理石の街並が特徴の首都アシハバードなどトルクメニスタンの魅力を6日間で一気に感じる内容です。
朝と夜で異なる表情を楽しむ「地獄の門」はキャンプ体験が絶対おすすめ!
地獄の門(タルヴァザ)
地獄の門の付近にはホテルがないため、お客様のためにドライバーとガイドがキャンプ体験をご案内します。テントや食事の準備はスタッフが行うので心配は無用。もちろん料理作りに参加することも可能です。一面輝く星空の下で食べる炭火焼の野菜やシャシリク(肉の串焼き)は格別です。驚異の絶景を目前にしながら、時間を気にせず仲間と語らう時間は特別な思い出になるでしょう。キャンプサイトから地獄の門へは車で10分程度。観光客があまりいない時間帯にも訪れることができ、地獄の門の光景を独占できます。外気温が低い冬の間のみストーブ付きの伝統的なユルタの中に個別のテントを張ってくれるのでプライバシーを守りながら快適に休めます。
世界遺産・古代ホレズムの都・クフナウルゲンチ
クトゥルグ・ティムール・ミナレット(クフナウルゲンチ)
グルガンジの名で知られた古代ホレズムの都クフナウルゲンチは国の北西部に位置します。10世紀から14世紀までおよそ500年間ホレズム王国の首都として栄えましたが、モンゴル帝国の侵略とアムダリヤ川の流路の変化に伴い衰退してしまいました。敷地内で最も大きいのが14世紀に建てられたテュラベクハン廟。内部のドームは昼夜24時間を表す12個の天窓と1年をあらわす365個の星などイスラム天文学が生かされている造りが特徴です。他には同じ14世紀に造られた中央アジアで最も高いクトルグティムールミナレット、とんがり屋根が特徴のイルアルスラン廟など歴史的建造物が残っていることから、現在は世界遺産に指定されています。
近代的な首都・アシハバード
屋内観覧車の「ALEM(宇宙)」/アシハバードの奇妙な建物群その1
トルクメニスタンの首都であるアシハバードは国の南に位置します。1991年の独立後、ニヤゾフ初代大統領によって白亜の大理石の町へと変貌を遂げたため、旧市街や古い遺跡は残っていません。その大統領が家族のために建てたトルクメンバシーモスクやトルクメニスタンの永世中立を記念した高さ75メートルの中立の塔など、近代的な建物が多く見られるため他の街とは趣が大きく異なります。近郊には人類最古の農耕集落のひとつと言われるアナウ遺跡や、パルティア王国時代の都市遺跡であるニサ遺跡があります。王の建造物群のあった旧ニサと民衆の居住地区であった新ニサの2つの遺丘から成るニサ遺跡は世界遺産に登録されています。
クトルグ・ティムール・ミナレット
地獄の門/地獄の手前
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
23:00~25:00:羽田(直行)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
朝:ドバイ
待ちあわせの間、ドバイへの入国が可能です。またホテル手配(別途追加代金必要)もできます。
深夜:ドバイ
24:00~27:30:アシハバード
到着後、英語ガイドの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
アシハバード泊
3
終日:アシハバード市内・郊外観光(パルティア人の遺跡ニサ、国立博物館、トルクメンバシーモスク)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アシハバード泊
4
朝:アシハバードタシャウズ
クフナ・ウルゲンチ
着後、ホラズム王国発祥の地、クフナ・ウルゲンチ観光(クトルグ・ティムール・ミナレット、トレベク・ハニム廟、スルタン・テケシュ廟)
午後:クフナ・ウルゲンチタルヴァザ
夕刻:40年以上燃え続けるクレーター地獄の門観光。
この日の宿泊はキャンプです。テントや寝袋はご用意しています。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
タルヴァザ泊
5
早朝:地獄の門の朝の風景をお楽しみ下さい。
午前:タルヴァザアシハバード
途中、ウォータークレーターなどを観光
午後:アシハバード市内観光(バザール、中立のアーチ、ウェディングパレス展望台等)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アシハバード泊
6
※ホテル出発は午前2時頃となります。
英語ガイドが空港へ送迎いたします。
早朝:アシハバード(乗継ぎ)
20:00~23:00:羽田
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 羽田
- 行き先
- トルクメニスタン
- 旅行期間
- 6日 (延泊日数30日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- アク・アルティン・プラザ・アシハバード指定(アシハバード)、テント(タルヴァザ)
- 航空会社
- エミレーツ航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食3回 昼食3回 夕食3回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※英語ガイドがご案内します。
※トルクメニスタンのビザを取る関係で、30日以上前にお申込いただき、当社のお客様のパスポートデータをいただく必要があります。
※冬季(11月〜3月頃)のダルヴァザでの宿泊は大テントとなり、相部屋になります。
※国立博物館は火曜・祝日休業しております。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/
トルクメニスタンを知る
中央アジアの中で
最も民族色を色濃く残す国
中央アジアの中でも未知なる国、トルクメニスタン。国土の大半が砂漠で、石油や天然ガスなどの資源に恵まれたとてもユニークな永世中立国です。また世界遺産の中央アジア最大の仏教遺跡・メルブ遺跡やホラズム王国発祥の地である世界遺産都市・クフナウルゲンチも見逃せません。