-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
【ウズベキスタンまで直行便利用!】炎の絶景・地獄の門でキャンプ!☆白亜の首都アシハバードと青の都サマルカンドに滞在☆トルクメニスタン&ウズベキスタン 中央アジア2国周遊
- ツアーコード
- 7UT86-B
最終更新日:2025年2月5日

トルクメニスタン・ウズベキスタン
【ウズベキスタンまで直行便利用!】炎の絶景・地獄の門でキャンプ!☆白亜の首都アシハバードと青の都サマルカンドに滞在☆トルクメニスタン&ウズベキスタン 中央アジア2国周遊
¥439,000 ~ ¥512,000
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:7UT86-B
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:7UT86-B
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
地球の絶景・ドアトゥヘル・通称地獄の門
地獄の門/夜の風景(タルヴァザ)
ダルヴァザにある地獄の門。天然ガスが40年以上燃え続けている巨大なクレーターで世界でも極めて珍しい観光スポットです。特に真夜中から早朝にかけての炎は圧巻で感動的まさに地獄の門という名がピッタリの大迫力です。1971年に地質学者がボーリング調査をした際に天然ガスに満ちた洞窟を偶然発見し、調査の過程で落盤事故が起き巨大な洞窟が姿を現しました。その後、洞窟から高濃度の有毒ガスが噴出していることが判明し、その放出を食い止めるため点火することになりました。現時点ではこの天然ガスの燃焼を食い止めることは困難で、天然ガスの埋蔵量自体が不明なため、今後いつまで燃え続けるのかも不明だといいます。
一生に一度の夜を!地獄の門でキャンプ体験
キャンプ地の早朝風景(タルヴァザ)
地獄の門の炎は日中よりも深夜から早朝にかけて見るのが圧巻で感動的、つまりテントで一夜を過ごすこちらのプランがお勧めです。炎の上がるクレーターから歩いて5分ほどの場所にテントを張り、日が暮れたらバーベキューのディナータイム。満天の星空の下、ウォッカを片手にガイドさんら現地の人たちとのふれあいで心も体も温まります。肝心な地獄の門は自分のペースで見られるので運が良ければ誰もいない真夜中にその空間を独り占めすることも。おやすみはテントで、もちろん寝袋もご用意してくれるので安心です。早起きして夜明け前の地獄の門へ。遠くから眺める炎と地平線の風景は鳥肌もの!是非泊まって炎の迫力に感動してください。
トルクメニスタンの首都アシハバードは別世界
トルクメンバシーモスク (アシハバード)
トルクメニスタンの首都アシハバードは1948年に大地震に襲われてほぼ壊滅、古い歴史的な建造物は残っていません。1991年の独立以降は、中心部の主な建造物は白い大理石張りに統一され、町の姿は一新されました。道路は幅広く整備され、歩道や緑地帯も広々。道の両側に立ち並ぶ巨大なビル群は白く整然と威容を誇っています。走る車もまた白く、汚れた車は走行禁止。大型バスのボディーも白。バス停も歩道橋も高架の側壁も白、と徹底的です。夜にはこれが輝き出し、高台の永世中立塔などは五色にライトアップされ、商業ビルはネオンサインに、道路は街灯に照らされます。この町はトルクメニスタン、いや中央アジア全体の中でも別世界の町なのです。
世界遺産・ブハラ歴史地区
チョル・ミナル(ブハラ)
ブハラはシルクロード交易が盛んだった時代にローマと中国を結ぶ道のちょうど中間地点。商業の要となる都市として、中央アジアのみならずイスラム世界全体の文化的中心地として発展した町です。旧市街には16世紀頃の建造物が今日までほとんど変化せずにそのまま残っているのが特徴です。ブハラのシンボルであるカラーンミナレットとカラーンモスクからタキと呼ばれる丸屋根で覆われたバザールまで、主だった所はほとんど徒歩で見て周ることができます。中でも9世紀から10世紀にかけて建設された中央アジア最古のイスラム建築のイスマイール・サーマーニ廟は積み上げられた煉瓦の模様が美しく必見です。
屋内観覧車の「ALEM(宇宙)」
バラハウズモスク
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
10:05〜12:45:東京(直行)
夜:タシケント
到着後、現地ドライバーの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
タシケント泊
2
現地ドライバーが空港へ送迎いたします。
早朝又は朝:タシケントヌクス又はウルゲンチ
到着後、現地ドライバーの出迎えを受けてヒワへ送迎いたします。
午前:ヌクス又はウルゲンチヒワ
着後、日本語ガイドとともに世界遺産に指定されているヒワ観光(パフラヴァン・マフムド廟、タシハウリ宮殿、クニャアルク、イスラムホジャのミナレット)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ヒワ泊
3
現地ドライバーが国境までお送りいたします。
午前:ヒワタシャウズ
国境を越えトルクメニスタンに入国します。英語ガイドは国境を越えたところで待機しています。
午後:タシャウズタルヴァザ
夕刻:40年以上燃え続けるクレーター「地獄の門」観光
この日の宿泊はキャンプです。テントや寝袋などはご用意しています。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
タルヴァザ泊
4
早朝:地獄の門の朝の風景を楽しみます。
午前:タルヴァザアシハバード
午後:アシハバード市内観光(エルトゥール・ガジモスク、ウェディングパレスビル展望台)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アシハバード泊
5
午前:人類最古の農耕集落の一つアナウ遺跡と、パルティア人の遺跡ニサを観光します。
午後:アシハバード市内観光(国立博物館、独立広場、バザール、中立の塔(アーチ))
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アシハバード泊
6
英語ガイドが空港へお送りいたします。
早朝:アシハバードマーリまたはトルクメンバード
着後、英語ガイドが国境までお送りいたします。
マーリまたはトルクメンバードブハラ
空路マーリまたはトルクメンバードへ。国境を越えウズベキスタンに再入国します。
現地ドライバーは国境を越えたところで待機しています。そのままブハラへ
着後、日本語ガイドとともにブハラ市内観光(リャビハウズ、カラーンモスク、タキなど)
現地ドライバーが駅までお送りいたします。
午後または夕刻:ブハラサマルカンド
※都市間の移動は鉄道を優先しますが、満席時等は車での移動とさせて頂く場合もございます。
到着後、現地ドライバーの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
サマルカンド泊
7
午前:日本語ガイドとともにサマルカンド市内観光(シャヒジンダ廟群、ビビ・ハニ・モスク、レギスタン広場、グリアミール廟)
現地ドライバーが空港へお送りいたします。
午後:サマルカンドタシケント
夜:タシケント(直行)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
機中泊
8
08:55〜11:35:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2024年4月1日~2025年10月31日】 大人:52,000円 (3/25現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
- 1人参加追加代金 178,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- トルクメニスタン・ウズベキスタン
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ウズベキスタン(タシケント)、アルカンチ(ヒワ)、テント(タルヴァザ)、アク・アルティン(アシハバード)、シティ(サマルカンド)
- 航空会社
- ウズベキスタン航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食6回 昼食6回 夕食6回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※英語ガイドがご案内します。(トルクメニスタン)
※ウズベキスタンではヒワとブハラとサマルカンドの観光時のみ日本語ガイドがご案内します。その他の送迎はドライバーのみとなります。ドライバーは片言の英語しか理解できません。
※出発日により逆回りとなることがあります。また列車スケジュールが前後する場合がございます。
※列車を利用するコースについて:ウズベキスタンの列車は大変混み合う場合があります。お手配が難しい場合、送迎車又は国内線に変更させていただきます。
※アシハバードの国立博物館は火曜・祝日休業しております。
※トルクメニスタンのビザを取得する関係上、30日以上前にお申込いただき、当社のお客様のパスポートデータをいただく必要があります。
※冬季(11月〜3月頃)のダルヴァザでの宿泊は大テントとなり、相部屋になります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/