-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
列車泊無し!国内線利用で9大世界遺産を巡る!☆チャンドバオリの階段井戸やプージャーの礼拝観光付☆新旧マーケットでの買い物や民家訪問も楽しむ☆
- ツアーコード
- 8I017
最終更新日:2024年12月9日

インド
列車泊無し!国内線利用で9大世界遺産を巡る!☆チャンドバオリの階段井戸やプージャーの礼拝観光付☆新旧マーケットでの買い物や民家訪問も楽しむ☆
料金はお問い合わせ下さい
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:8I017
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
8日間で北インドの主要4都市を周遊。時間のかかる列車移動は無し!国内線を使ってスムーズな移動がうれしい。
ボートに乗ってガンジス河の沐浴風景を観光(ベナレス)
広大なインドを旅するにはどうしても避けて通れなかった寝台列車。10時間近い列車移動は体力が必要ですし、不安に思う方も多かったはず。ベナレスからアグラのフライトを利用し、面倒な列車移動を完全に排除したラクラクツアーが誕生です。デリー、アグラ、ジャイプールの人気9大世界遺産周遊に加え、ガンジス川の聖地ベナレスをプラス。ベナレスではプージャーという神秘的な祈りの儀式とガンガの沐浴を見学します。さらに最近話題の幾何学模様が見事な階段井戸「チャンドバオリ」にもご案内。世界遺産、聖地、民家訪問、人気のショッピングエリアでのお買い物と内容盛りだくさん!国内線を利用して充実インド旅行をお楽しみください。
沐浴だけじゃない!幻想的なガンジス河の夜の姿「プージャ(PUJA)」
火のお祈りプージャ(ベナレス)
ヒンドゥー教の聖地として知られるインドのベナレス(バラナシ)は、早朝から人々が沐浴をする場であり、観光客が日の出のシーンを見に来る場所で有名です。そこで毎日日没あたりから行われるヒンドゥー教の儀式がプージャです。バラモンと呼ばれる7名の祭司が祭壇に立ち、祈りを捧げますが、このお祈り方法が特別です。火のついた燭台を持ち、様々な方向を向いて踊るかのように祈ります。周りのインド人もそれに合わせ祈りを捧げ、音楽と鈴の音がガンジス川に響き渡ります。お祭りのような雰囲気の中で、人々のヒンドゥー教への厚い信仰心を感じ、ベナレスの夜を魅力的に演出してくれるのです。
3500段もの幾何学的模様を描き出す階段井戸「チャンドバオリ」
チャンドバオリ/幾何学模様の階段井戸(アブハネリ村)
ジャイプールの近くに、知る人ぞ知る不思議な形の井戸があります。「階段井戸チャンドバオリ」です。階段井戸とはその名の通り階段状の井戸で、当時貴重な資源だった水をできるだけ多く集められるように設計されており、深さは約30mにも及びます。地下の温度は地上より5℃~6℃低いと言われています。階段3500段の幾何学的な模様は美しく、圧巻です。井戸の中には宮殿のような建物があり、ここでは王様が避暑のために涼んでいたそうです。また、井戸を囲うように昔建っていた寺院のガネーシャ神やシヴァ神の像等の一部が展示されています。
世にも美しき王妃のお墓、それがタージマハール
タージマハール(アグラ)
これほど壮大で豪華な、かつ優美なお墓がほかにあるでしょうか。アグラにゆったり流れるヤムナー川の畔にそびえる白亜の霊廟タージマハール。17世紀のムガール帝国の第5代皇帝、シャー・ジャハーンは、熱愛した王妃ムムターズ・マハルの死を悼んでこの壮大なる霊廟を建てたのです。たくさんの職人が呼ばれ、大理石と共にたくさんの貴石が取り寄せられ、22年もの年月をかけて1653年に完成しました。イスラム建築の粋を極めた4本のミナレット、左右対称の美、アラビア文字や象嵌細工の数々には目を奪われてしまいます。インドを代表する建築であり世界遺産の代表格として、インドに欠かせない存在、それがタージマハールなのです。
ボートに乗ってガンジス河の沐浴風景を観光
象に乗ってアンバー城へ
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
12:00頃:東京(直行)
夕刻又は夜:デリー
着後ホテルへ
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
デリー泊
2
午前:オールドデリー市内観光
(ジャーマ・マスジット<下車>、チャンドニー・チョウク<下車>)
デリーの浅草・庶民の町チャンドニー・チョウクのウォーキングツアーを楽しみます。
庶民的なお店からマハラジャ御用達のお店までの散策は、まさしくインドを体験でき、強烈な印象を与えてくれることでしょう。
その後、レッドフォート<入場>、ラージガード<入場>を観光します。
昼:昼食はタンドリ料理をご賞味下さい。
午後:ニューデリー市内観光(インド門<下車>)クトゥブ・ミナーレ<入場>、フマユーン廟<入場>)途中、インド人の家庭を訪問し、チャイ(紅茶)をお召し上がりいただきます。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
デリー泊
3
午前:デリーベナレス
午後:サルナート観光
夕方からは祈りの儀式プージャーを見学します。聖地ベナレスのプージャーは必見です。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ベナレス泊
4
早朝:ボートに乗り、ガンガの沐浴風景観光とベナレス市内観光(ヴィシュヴァナート寺院<下車>)
昼頃:ベナレスアグラ
午後:フリータイム
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アグラ泊
5
午前:アグラ城とタージマハル観光
アグラジャイプール
途中、アクバル大帝国の古都で世界遺産にも指定されたファティブールシクリと、幾何学模様の階段井戸チャンドバオリ観光
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ジャイプール泊
6
午前:象のタクシーに乗ってアンバー城<入場>観光
午後:ジャイプール市内観光(風の宮殿<下車>、シティパレス<入場>、天文台<入場>)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ジャイプール泊
7
午前:ジャイプールデリー
オシャレなショッピングエリア「カーンマーケット」と「GK-N1ブロック」にてお買い物をお楽しみください。
※アーユルヴェーダのオプショナルもございます。
シロダーラ(45分):12,000円(送迎代込)
夜:係員とともに空港へ
深夜:デリー
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
機中泊
8
08:00頃:(直行)
東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- インド
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- MSリージェンシーホテル指定(デリー)、パラビ指定(ベナレス)、タジ・イン・ホテル指定(アグラ)、レッドフォックス指定(ジャイプール)
- 航空会社
- エア・インディア【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食6回 昼食6回 夕食5回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※日本語スポットガイドがご案内します。(各都市でガイドが変わります)
※レッドフォートは月曜が休館日となります。この日は外観からの観光となります。
※ジャイプールの象のタクシーは人身事故があった関係で、1日のうち象に乗れる人数が制限されるようになりました。そのため象のタクシーには乗れないこともありますので、あらかじめご了承ください。
※ベナレスからアグラへのフライトは月・水・土のみの運航となります。
※減延泊して日本着が1/4、5着になる場合、航空券代金が20,000円アップします。
※減延泊して日本着が5/6〜10、8/15〜16、9/23着になる場合、航空券代金が10,000円アップします。
※2019FSCCMP-W ※2020FSCCMP
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/