-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
<日本語ガイドがご案内>車中泊無し!最短の日程で人気の4都市周遊☆デリー・ベナレス・アグラ・ジャイプール☆7大世界遺産と階段井戸のチャンドバオリ
- ツアーコード
- 8I025-3-X
最終更新日:2024年12月9日

インド
<日本語ガイドがご案内>車中泊無し!最短の日程で人気の4都市周遊☆デリー・ベナレス・アグラ・ジャイプール☆7大世界遺産と階段井戸のチャンドバオリ
料金はお問い合わせ下さい
6 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:8I025-3-X
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
アグラの2大名物タージマハールとアグラ城
タージ・マハルと私(アグラ)
インドといえばタージマハールを思い浮かべる人がほとんどでしょう。また”人類を2つに分けるならタージマハールを見た人と見ていない人”と現地で言われるくらい、全世界、インド国内で最も有名な観光地になったタージマハールです。インドの人はやはりタージマハールに特別思い入れがあるようで、ガイドが丁寧に時間をかけてタージマハールの歴史を説明してくれます。アグラにはもう一つ有名な観光地としてアグラ城があります。赤砂岩で作られたこの巨大な城の中には、さまざまな部屋があり、インドの城や観光地の建物に共通して言えることですが、壁の一つ一つの模様や彫刻が本当に美しく、この2つの観光地で感動し、魅了されてしまいます。
沐浴母なるガンジス河で人生のリセット!
プージャーの儀式(ベナレス)
インド人も多く訪れるガンジス川はヒンドゥー教の聖地であり、インドに来たからには絶対に欠かせない場所です。ガンジス川にはガートと呼ばれる84もの堤があり、インドの人々はここで沐浴やお祈り、そして火葬をして生と死をつないでいます。日の出に向かって人々が沐浴をする姿はとても神秘的で、インドの人々にとってのガンジス川の存在を深く考えさせられます。早朝のボートツアーに参加すれば間近でその光景も見られるのでベナレスに行った際には必ず旅程にいれたいツアーのひとつです。ヒンドゥー教の教えによるとガンジス川で沐浴をすれば、あらゆる罪が洗い流されて人生のリセットができるという言い伝えもあるようです。
チャンドバオリの階段井戸
階段井戸 チャンドバオリ(ジャイプール郊外)
ラジャスタン州の州都、ジャイプルの西にある階段井戸、「チャンドバオリの階段井戸」。8~9世紀にこの一帯を治めた王によって建造され、逆ピラミッドのような形をした細かい階段が幾何学的な模様を描きながらびっしりと水辺まで続いています。砂漠地帯だったこの地では、貴重な資源である水をできるだけ多く集められるように、このような設計で造られたといわれています。水が集まる井戸の底は、地上より5~6度涼しいと言われており、降りてみたくなってしまいますが、現在は柵が設けられ、深い部分まで下りることが禁止されています。壮大なこの井戸を上から眺めるだけでも、圧倒されること間違いなしです。
建築物だけでなく町の雰囲気にも圧倒されるデリー観光は外せない!
フマユーン廟
インドの首都であり、多くのインド旅行者の玄関口ともなるデリー。世界遺産もいくつかあり、少なくとも1日は観光したい都市です。ヒンドゥ教のイメージが強い国ですが、インド最大のモスク「ジャーマ・マスジット」やかの有名なタージマハルに影響を与えた「フマユーン廟」などイスラム色も強い都市です。中でも必見なのは郊外にある「クトゥブ・ミナール」と周囲の建造物群。尖塔や柱の彫刻などがとても綺麗に残っているので時間をかけてじっくり見て回りたい場所です。しかし建造物だけでなく、「チャンドニー・チョウク」の散策などでインドに来たからこそ味わえる雰囲気も是非感じてみてほしいものです。
象に乗ってアンバー城へ
ボートに乗ってガンジス河の沐浴風景を観光
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
07:00〜10:00:大阪東京
夕刻:デリー
到着後、日本語ガイドの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
デリー泊
2
午前:デリーベナレス
夕刻:ヒンズー教の祈りの儀式、プージャー見学
聖地ベナレスのプージャーは必見です。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ベナレス泊
3
早朝:ボートに乗り、ガンガの沐浴風景観光
午前:ベナレスアグラ
着後、アグラ城<入場>観光
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
アグラ泊
4
午前:タージマハール<入場>観光
アグラジャイプール
途中、幾何学模様が美しい階段井戸、「チャンドバオリ」観光
着後、ジャイプール市内観光(シティパレス<入場>、天文台<入場>、風の宮殿<下車>)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ジャイプール泊
5
午前:象に乗ってアンバー城<入場>観光
ジャイプールデリー
昼食はタンドリーチキン発祥の店「モティ・マハール」にて
午後:デリー市内観光(クトゥブミナール<入場>、フマユーン廟<入場>)
夕刻又は夜:デリー
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
機中泊
6
09:00〜11:00:羽田(乗継ぎ)
大阪
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 伊丹
- 行き先
- インド
- 旅行期間
- 6日 (延泊はお問い合わせください)
- 利用ホテル/グレード
- ホテル・グランド・セントラル指定(デリー)、パレス・オン・ステップス指定(ベナレス)、タジ・イン・ホテル指定(アグラ)、ビサウ・パレス指定(ジャイプール)
- 航空会社
- 全日空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食4回 昼食4回 夕食4回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※日本語スポットガイドがご案内します。
※ジャイプール・アンバー城の象のタクシーは、政府による人数制限があるためお乗りいただけない場合があります。予めご了承ください。
※インドの国内線は全日空ではなく、インドの航空会社を利用します。
※現地事情により観光の順番が入れ替わることがございます。予めご了承くださいませ。
※タージマハールは金曜日が休館日となります。
※大阪発着は全日空国内線で東京乗継ぎとなります。東京での乗継ぎの手続きはお客様ご自身で行っていただきます。
※ベナレスからアグラへのフライトは月・水・土のみの運航となります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/