ツアーコード
8I312

最終更新日:2025年1月29日

インド

2014年に世界遺産登録!ラニ・キ・ヴァヴ訪問☆西インドの2大都市ムンバイ&アーメダバード周遊☆ムンバイ最大の見どころ、エレファンタ島も

¥263,000 ~ ¥266,000

8 日間

  • 成田
  • 乗り継ぎ便
  • 観光付き

Point

小島にある世界遺産・エレファンタ島の石窟寺院観光
2014年に世界遺産登録!ラニ・キ・ヴァヴ
西インドの2大都市、ムンバイとアーメダバード周遊
ムンバイでは日本語ガイドがご案内!
ビジネスクラスや延泊もお問い合わせください。
ホテルのグレードアップも可能です。
1名様からツアー催行保証

お問い合わせ

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

問い合わせの際は

ツアーコード:8I312

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

東京03-6777-7691

問い合わせの際は

ツアーコード:8I312

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日

旅の見どころ

階段井戸は単なる井戸とは大違い!

ラーニ・キ・ヴァヴ

地面を掘り下げ造り上げられたインドの階段井戸。水を汲むためにかつて人々は階段を下りて深さ30メートルもの水面にたどり着きました。井戸の大きさは驚くほどのスケールのものも多く、単なる井戸と呼ぶには美しすぎるものばかり。ヒンドゥの神々のレリーフが彫られた柱が林立し巨大な寺院と呼べるものも多いのです。インドの平野部を中心に12000もの大小さまざまな階段井戸があります。とりわけ乾燥して水の少ないラジャスタンやグジャラート州に特に多く造られました。隊商宿として、また王族の避暑地や行楽の場としても使われていたそうです。それぞれに個性的な階段井戸巡りはインドならではの楽しみかもしれません。

アダーラジの階段井戸と世界遺産のラニ・キ・ヴァヴ

アダーラジの階段井戸

北西インドに数多い階段井戸ですが、その中でもアーメダバードの郊外約20km、アダーラジという小さな村にあるものは、この世で最も美しい階段井戸の一つと言えるでしょう。地下に行くにつれ、ひんやりとした空気と神秘的な雰囲気が漂い、そこはまるで地下に広がる神殿のようです。また北西に約130km行ったパタンという町にあるラニキ・ヴァヴという階段井戸も必見です。世界遺産にも登録されている最大規模のラニキ・ヴァヴは、11世紀頃に王の追憶と名声のために造られましたが、1980年代後半に発見されるまで水没していました。そのため保存状態が非常に良く、複雑で繊細な技術と美しい彫刻で装飾された姿を見ることができるのです。

世界遺産に指定されているアーメダバード旧市街はパワフルな活気みなぎる町

アーメダバード市内の光景

アーメダバードは現在インドで6番目に人口の多い大都市です。グジャラート州にあって、ガンジーの出身地でガンジーの思想に従って様々な規則が州の法律となっています。禁酒、禁煙というのもその一つです。ジャイナ教徒が7%を占めるためベジタリアンも多い州です。その旧市街は世界遺産に指定されています。町で最大のモスク、ジャーマ・マスジットは広場に面して建っています。彫刻が美しいファサードが必見。モスクに入ってみれば林立する260本もの柱も圧巻です。オートリキシャやバイクがひっきりなしにクラクションを鳴らして走り、たくさんの露店が軒を並べるバザールの活気はパワフルで、カオスも味わうのも楽しみです。

古代インドヒンドゥ教のシヴァ信仰の中心地だった大きな象の彫刻の島・世界遺産のエレファンタ島

エレファンタ洞窟第1窟(エレファンタ島)

ムンバイ近海のアラビア海に浮かぶ周囲7kmの小さな島・エレファンタ島は、ムンバイのシンボル・インド門から船で1時間の距離にあります。エレファンタ島には1987年に世界遺産に登録された7つのヒンドゥ教の石窟寺院がありますが、損傷が激しいため、現在、第1窟のみが公開されています。造営時期は古く6世紀から8世紀頃だと考えられているものの未だ定説のない謎の残された石窟寺院です。見学が可能な第1窟でさえも何世紀にも渡り暴雨にさらされたことと占領者による破壊活動で石窟と内壁に刻まれた彫像の痛みは激しいのですが、岩そのものを彫って造られた神像は今日もなお人々に賞嘆の念を起こさせ感動を与えずにはいません。

ラーニ・キ・ヴァヴにて

現地の人々

日程表

日程

スケジュール

食事

宿泊先

1

10:00~15:00:東京(乗継ぎ)
夜:ムンバイ
到着後、日本語ガイドの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

ムンバイ泊

2

終日:エレファンタ島の石窟寺院とムンバイ市内観光(チャトラパティ博物館、ジャイナ教寺院、インド門、ビクトリアターミナス)

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

ムンバイ泊

3

終日:フリータイム

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

ムンバイ泊

4

出発までフリータイム
日本語ガイドが空港へご送迎いたします。
夕刻:ムンバイアーメダバード

到着後、英語ガイドの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

アーメダバード泊

5

終日:階段井戸観光(アダラジヴァヴ、モデラー太陽神寺院、ラニ・キ・ヴァヴ)
世界遺産の階段井戸ラニ・キ・ヴァヴとモデラーの太陽寺院観光、もう1つの階段井戸アダラジヴァヴを観光します

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

アーメダバード泊

6

午前:アーメダバード市内観光(ジャマーマスジット、スィディ・サイヤド・モスク、ミナレット、ガンディ・アシュラム、ダーダ・ハリ・ヴァヴ旧市街散策)
午後:フリータイム

食事

朝:○
昼:○
夕:○

宿泊先

アーメダバード泊

7

出発までフリータイム
英語ガイドが空港へご送迎いたします。
夕刻:アーメダバード(乗継ぎ)

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

8

08:00~21:30:東京

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。

燃油サーチャージ
【2025年2月1日~2025年9月30日】 大人:37,000円 (1/23現在目安)
現地出入国に関する費用その他
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
オプションなど
1人参加追加代金 123,000円

催行条件、注意事項

出発地
成田
行き先
インド
旅行期間
8日 (延泊はお問い合わせください)
利用ホテル/グレード
ホテル・サヒール指定(ムンバイ)、レモン・ツリー・ホテル・アーメダバード指定(アーメダバード)
航空会社
エア・インディア【指定】
座席クラス
エコノミー
食事回数
朝食6回 昼食3回 夕食3回
添乗員
同行しませんが現地係員がお世話します。
最小催行人数催行条件
1名
備考
※ムンバイでは日本語ガイド、アーメダバードでは英語ガイドがご案内します。
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様ご自身で行って頂きます。
※エレファンタ島とチャトラパティ博物館は月曜が休日となります。この日に観光が当たる場合、3日目に観光が振り替えになります。
※天候等の理由により船が出港できず、エレファンタ島に行けないことがあります。
※インド国内線の荷物のお預けは1人15kgまでとなります。

問い合わせ

東京本社

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市

電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp

旅行企画・実施

株式会社ファイブスタークラブ

観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 /  土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/

Recommend その他おすすめのツアー

page top