-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
往復ANA直行便を利用!☆アジャンタ・エローラ 2大遺跡とエレファンタ島の石窟寺院周遊<日本語ガイドがご案内>
- ツアーコード
- 8I501-NH
最終更新日:2025年2月12日

インド
往復ANA直行便を利用!☆アジャンタ・エローラ 2大遺跡とエレファンタ島の石窟寺院周遊<日本語ガイドがご案内>
¥235,000 ~ ¥245,000
5 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:8I501-NH
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:8I501-NH
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
圧巻の美しさ!エローラ石窟群の仏像・彫刻をたっぷり堪能
エローラ石窟寺院・第16窟(エローラ)
現在、インドには多数の宗教が混在しています。それを象徴するのが、このエローラ遺跡群ではないでしょうか。仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教の石窟を時代順に追うことができ、インドの宗教の変遷を感じ取ることが出来ます。それぞれの時代の遺跡群が彫刻や仏像が保存状態のよいままで残っており、どの石窟も見所が多いですが、特にエローラ遺跡のハイライトである第16窟は、見る者誰しもが感動することでしょう。細部まで及ぶ彫刻の美しさは類い稀なものです。ノミとカナヅチで岩山を上から、人の手のみで、約150年もの歳月をかけ建てられた第16石窟は、人間の限りない可能性と、信仰心の深さを実感させてくれます。
山奥に眠っていた、広大な仏教遺跡!アジャンタ石窟群
アジャンタ石窟群(アジャンタ)
仏教の聖地といえばブッダガヤ、サルナートなどが有名ですが、このアジャンタ石窟群もインドの仏教文化を語る上で重要な場所といえるでしょう。紀元前1世紀頃の前期窟、紀元5世紀の後期窟という、それぞれ別の時代の石窟を見ることができます。各石窟内は壁画の保存状態がよく、見所は大変多いですが、中でも金剛手菩薩、法隆寺金堂の菩薩像の元となった蓮華手菩薩の美しい壁画の残る第一窟、ストゥーパ(仏塔)を囲む無数の仏像の最後に圧倒的な存在感を放つ大きな釈迦涅槃像は見る者の心を捉えて離しません。約1000年もの間誰にも発見されることなく、山奥でひっそりと存在していたアジャンタ石窟。その美しさは必見です。
古代インドヒンドゥ教のシヴァ信仰の中心地だった大きな象の彫刻の島・世界遺産のエレファンタ島
エレファンタ洞窟第1窟(エレファンタ島)
ムンバイ近海のアラビア海に浮かぶ周囲7kmの小さな島・エレファンタ島は、ムンバイのシンボル・インド門から船で1時間の距離にあります。エレファンタ島には1987年に世界遺産に登録された7つのヒンドゥ教の石窟寺院がありますが、損傷が激しいため、現在、第1窟のみが公開されています。造営時期は古く6世紀から8世紀頃だと考えられているものの未だ定説のない謎の残された石窟寺院です。見学が可能な第1窟でさえも何世紀にも渡り暴雨にさらされたことと占領者による破壊活動で石窟と内壁に刻まれた彫像の痛みは激しいのですが、岩そのものを彫って造られた神像は今日もなお人々に賞嘆の念を起こさせ感動を与えずにはいません。
見所たくさん!西インド・オーランガバードを巡る
ビービー・カ・マクバラー(オーランガバード)
マハティヤ州の都市オーランガバード。想像よりもずっと大きな街です。アジャンタ・エローラ遺跡を見に行く拠点として滞在するだけの場合が多いですが、市内にも見所は点在しています。エローラ遺跡に向かう道中にある、高さ200mの岩山の上にある砦「ダウラターバード」は圧巻の大きさ。6代目皇帝が亡くなった妻のために建てた「ビービー・カ・マクバラ」はタージマハールを見本に建設された宮殿。また、昔の水車小屋「パンチャッキ」も見学することができ、近郊に住むインド人や学生たちの観光でいつも賑わっています。アジャンタやエローラへの単なる拠点地として滞在するのではなく、お時間があれば市内観光をされてはどうでしょう。
アジャンタ石窟寺院
アジャンタ石窟群/涅槃像
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
12:00頃:東京(直行)
夕刻又は夜:ムンバイ
到着後、日本語ガイドの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
ムンバイ泊
2
朝:日本語ガイドが駅へ送迎いたします。
ムンバイオーランガバード
着後、エローラの石窟寺院群観光
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
オーランガバード泊
3
終日:アジャンタの石窟寺院群観光
夜:オーランガバード(寝台列車)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
列車泊
4
朝:ムンバイ
終日:エレファンタ島の石窟寺院とムンバイ市内観光(インド門、ビクトリアターミナス、ジャイナ教寺院)
夜:ムンバイ(直行)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
機中泊
5
08:40:(直行)
東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2025年2月1日~2025年10月31日】 大人:37,000円 (12/19現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
-
1人参加追加代金(〜3/31) 88,000円
1人参加追加代金(4/1〜) 81,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- インド
- 旅行期間
- 5日 (延泊日数11日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- サヒール指定(ムンバイ)、アマールプリート・ホテル指定(オーランガバード)
- 航空会社
- 全日空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食3回 昼食3回 夕食2回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※インド内の列車は原則として2等エアコン寝台を利用します。
※出発日により、訪問する順序が変わることがあります。
※上記で観光する観光地の入場料はもちろんツアー費用に含まれています。
※日本語ガイドがご案内します。
※天候等の理由により船が出航できず、エレファンタ島に行けないことがあります。
※エレファンタ島とアジャンタは月曜日、エローラは火曜日が休日となります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/