-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
宮殿ホテルに泊まる西インドの旅☆アジャンタ・エローラ・カジュラホ・サンチー☆すばらしきインド4大遺跡の旅<日本語スルーガイドがご案内>
- ツアーコード
- 8I556
最終更新日:2021年7月13日

インド
宮殿ホテルに泊まる西インドの旅☆アジャンタ・エローラ・カジュラホ・サンチー☆すばらしきインド4大遺跡の旅<日本語スルーガイドがご案内>
料金はお問い合わせ下さい
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:8I556
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
旅の見どころ
圧巻の美しさ!エローラ石窟群の仏像・彫刻をたっぷり堪能
エローラ石窟寺院(第16窟)
現在、インドには多数の宗教が混在しています。それを象徴するのが、このエローラ遺跡群ではないでしょうか。仏教、ヒンドゥー教、ジャイナ教の石窟を時代順に追うことができ、インドの宗教の変遷を感じ取ることが出来ます。それぞれの時代の遺跡群が彫刻や仏像が保存状態のよいままで残っており、どの石窟も見所が多いですが、特にエローラ遺跡のハイライトである第16窟は、見る者誰しもが感動することでしょう。細部まで及ぶ彫刻の美しさは類い稀なものです。ノミとカナヅチで岩山を上から、人の手のみで、約150年もの歳月をかけ建てられた第16石窟は、人間の限りない可能性と、信仰心の深さを実感させてくれます。
山奥に眠っていた、広大な仏教遺跡!アジャンタ石窟群
アジャンタ石窟寺院(アジャンタ)
仏教の聖地といえばブッダガヤ、サルナートなどが有名ですが、このアジャンタ石窟群もインドの仏教文化を語る上で重要な場所といえるでしょう。紀元前1世紀頃の前期窟、紀元5世紀の後期窟という、それぞれ別の時代の石窟を見ることができます。各石窟内は壁画の保存状態がよく、見所は大変多いですが、中でも金剛手菩薩、法隆寺金堂の菩薩像の元となった蓮華手菩薩の美しい壁画の残る第一窟、ストゥーパ(仏塔)を囲む無数の仏像の最後に圧倒的な存在感を放つ大きな釈迦涅槃像は見る者の心を捉えて離しません。約1000年もの間誰にも発見されることなく、山奥でひっそりと存在していたアジャンタ石窟。その美しさは必見です。
精微な彫刻と不思議な仏塔が見物。インドど真ん中サンチー遺跡
サンチー遺跡(サンチー)
インドのど真ん中にあるサンチー遺跡。ここは一度訪れる価値がある場所です。独特の形の、直径37mにもなる大きな半球状のストゥーパ(仏塔)、そしてそれを囲む4方の門(トーラナ)。仏塔だけでも見ごたえがありますが、この門の彫刻が細微までこだわっており、非常に美しいまま現在まで残っています。彫刻の1つ1つに意味があり、例えば、門の端々に刻まれたうずまき状の模様には、実は終わりがありません。うずは人間の知識を表しており、「知識には始まりはあるが、終わりはない」ということを意味しています。門1つとっても見所の多いサンチー遺跡。歴史や仏教好きの方はもちろん、そうでない方も存分に楽しめる遺跡です。
宮殿ホテル宿泊でちょっと贅沢なインドを体験
ノール・アス・サバーパレス(ボパール)
インドのまさに中心部、都市ボパールには、素敵な宮殿ホテルがあります。小高い丘を登りきると見えてくるノール・サウ・サバー・パレス。外壁は白と赤で装飾され、上品な印象を受けます。全3階となる客室はアンティーク調の装飾でまとめられており、快適に過ごせます。バルコニーのあるお部屋からはボパールで有名な、全長45kmにもなる大きな湖を一望でき、早朝は朝日に照らされる湖面を、夕刻時には夕日で赤く染まるエキゾチックな景色をお部屋から独り占め。レストランはオープンテラスもあるので、小鳥のさえずりを聞きながら朝食を取り、一面に広がる湖を見る・・・ゆったりとした、なんとも贅沢な時間を味わうことができるでしょう。
サンチー遺跡
ラクシュマナ寺院
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
12:00頃:東京(直行)
夕刻又は夜:デリー
到着後、日本語ガイドの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
*到着からお見送りまで日本語スルーガイドがご案内いたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
デリー泊
2
朝:デリージャンシー
ジャンシーカジュラホ
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
カジュラホ泊
3
午前:カジュラホ遺跡観光(西群の遺跡、東郡の遺跡)
午後:カジュラホジャンシー
ジャンシーボパール
ボパールのホテルは宮殿ホテルのノール・サウ・サバー・パレスホテルです。1920年代の宮殿を利用した豪華な文化遺産ホテルで湖に面しています。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ボパール泊
4
終日:サンチー遺跡とビンベッドカ(ビーマベトカ)の岩壁画観光
サンチー遺跡は紀元前3世紀にさかのぼる仏教遺跡でインド古代美術の精華ともいわれています。
夜:ボパール(寝台列車)
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
列車泊
5
朝:ブサヴァル
オーランガバード
途中、アジャンタの石窟寺院観光
着後、オーランガバードのバザール見学
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
オーランガバード泊
6
出発まで、エローラの石窟寺院群観光とオーランガバード市内観光(ダウラターバード)
夕刻:オーランガバードムンバイ
着後日本語ガイドがホテルへ送迎いたします。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ムンバイ泊
7
出発まで、ムンバイ市内観光(ビクトリアターミナス、ジャイナ教寺院、インド門)
午後:ムンバイ
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
機中泊
8
08:00頃:(乗継ぎ)
東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- インド
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ブルーベリー指定(デリー)、ウシャブンデラ指定(カジュラホ)、ノール・アウ・サバーパレス指定(ボパール)、ホテル・アティチ指定(オーランガバード)、サヒール指定(ムンバイ)
- 航空会社
- エア・インディア【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食6回 昼食6回 夕食5回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※日本語スルーガイドがご案内します。
※インド内の列車は原則として2等エアコン寝台を利用します。
※アジャンタは月曜が休館日となります。
※エローラは火曜が休館日となります。
※減延泊して日本着が5/6〜10、8/15・16、9/23になる場合、航空券代金が10,000円アップします。
※2020FSCCMP
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/