-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
<JAL+インド版新幹線+日本語スルーガイド+専用車>☆ガンジス川の聖地ベナレスとデリー☆列車泊なし 快適インド2都市周遊の旅
- ツアーコード
- 8IK01-JL-X
最終更新日:2025年2月20日

インド
<JAL+インド版新幹線+日本語スルーガイド+専用車>☆ガンジス川の聖地ベナレスとデリー☆列車泊なし 快適インド2都市周遊の旅
¥163,000 ~ ¥173,000
5 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:8IK01-JL-X
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:8IK01-JL-X
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
<JAL便+インド版新幹線+日本語スルーガイド+専用車> ガンジス川の聖地ベナレスとデリー
ガンジス川 祈りの儀式プージャー
5日間という短い日程でインドを知るにはベナレスが一番というのがファイブスタークラブの考えです。数あるインドの観光地でも別格のベナレス。ガンジス河の聖地はインドのイメージどおりの場所です。ベナレスに行かずしてインドは語れません。このツアーはそんなベナレスに特化したコースなのです。往復JAL利用。ベナレスまではインド版新幹線を往復利用します。今までフライト利用か夜行列車の利用しかなかったのですが、やはりインドの大地を走る特急列車の旅は楽しいもの。おまけに日本語スルーガイドが専用車でご案内するパーソナル感覚あふれるコースでもあるのです。
インド版新幹線「Vande Bharat Express」(ヴァンディ・バーラト・エクスプレス)利用で新しいインドの旅を体感
VANDE BHARAT EXPRESS
インド版新幹線「Vande Bharat Express」(ヴァンディ・バーラト・エクスプレス)はインド国内40路線以上を走行中。最高時速160km。平均時速約100km。日本の新幹線に比べてまだまだスピードは速くないですが、今までのインドの電車とは根本的に異なります。まるで日本の新幹線のような清潔な車両。エアコンも効いていて快適です。今までの暗くて古いインド鉄道の旅とは全く違うのです!おまけに車内サービスでランチやディナーも付いています。心地よい特急列車の旅で新しいインドの旅を楽しみたいものです。なお専用線を使った新幹線も現在工事中です。計画段階から日本が資金・技術面で支援しているのです。
インドの面白さを凝縮したガンジス河を体験
ボートに乗って沐浴風景観光(ベナレス)
ベナレスの町はガンジス河に面して、もっともインドらしい町のひとつといえるでしょう。ヒンズー教徒にとっての聖なる地ガンガ(ガンジス河のこと)。インド中のヒンズー教徒が一生に一度はガンガの畔にやってきて沐浴し、死んだらこの地で灰になりガンガに流してほしいと望んでいます。早朝、日の出の美しいガンガの風景をボートに乗って見学します。人々は沐浴し、その近くで死体を焼いて河に流す風景も普通に見られるのです。大音響で音楽が流れ、オレンジ色の明かりが靄に煙るガンガを照らし、岸辺には牛がゾロゾロ歩いている・・・そんな不思議な風景は、訪れる旅人に他では決して味わえないカルチャーショックを与えてくれるはず。
建築物だけでなく町の雰囲気にも圧倒されるデリー観光は外せない!
クトゥブミナーレ
インドの首都であり、多くのインド旅行者の玄関口ともなるデリー。世界遺産もいくつかあり、少なくとも1日は観光したい都市です。ヒンドゥ教のイメージが強い国ですが、インド最大のモスク「ジャーマ・マスジット」やかの有名なタージマハルに影響を与えた「フマユーン廟」などイスラム色も強い都市です。中でも必見なのは郊外にある「クトゥブ・ミナール」と周囲の建造物群。尖塔や柱の彫刻などがとても綺麗に残っているので時間をかけてじっくり見て回りたい場所です。しかし建造物だけでなく、「チャンドニー・チョウク」の散策などでインドに来たからこそ味わえる雰囲気も是非感じてみてほしいものです。
蝋燭に火を灯してガンジス河へ流す
ガンジス川から見る日の出
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
06:00~09:00:大阪羽田
夕刻又は夜:デリー
到着後、日本語ガイドの出迎えを受けてホテルへ送迎いたします。
以降、ご帰国まで日本語スルーガイドがお世話します。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
デリー泊
2
鉄道駅へ送迎
早朝:デリー(ヴァンディ・バーラト・エクスプレス/約8時間)
午後:ベナレス
インド版新幹線「Vande Bharat Express」(ヴァンディ・バーラト・エクスプレス)に乗車し、ベナレスへ
(木曜日運休)
着後、サルナート観光(ダメーク大塔、ムルガンダ・クティ寺院)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ベナレス泊
3
早朝:ボートに乗り、ガンガの沐浴風景観光
午前:ベナレス市内観光(ヴィシュヴァナート寺院<下車>、ドゥルガー寺院<下車>、ダシャーシュワメード・バザール<下車>)
鉄道駅へ
午後:ベナレス(ヴァンディ・バーラト・エクスプレス/約9時間)
午後:デリー
インド版新幹線「Vande Bharat Express」(ヴァンディ・バーラト・エクスプレス)に乗車し、デリーへ
(木曜日運休)
デリー着後ホテルへご送迎いたします。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
デリー泊
4
午前:オールドデリー市内観光
(ジャーマ・マスジット<下車>、チャンドニー・チョウク<下車>)
デリーの浅草・庶民の町チャンドニー・チョウクのウォーキングツアーを楽しみます。
庶民的なお店からマハラジャ御用達のお店までの散策は、まさしくインドを体験でき、強烈な印象を与えてくれることでしょう。
その後、レッドフォート<入場>、ラージガード<入場>を観光します。
昼:昼食はタンドリ料理をご賞味下さい。
午後:ニューデリー市内観光(インド門<下車>)クトゥブ・ミナーレ<入場>、フマユーン廟<入場>)
観光の順序は変更になることがあります。
空港へご送迎いたします。
夜:デリー
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
機中泊
5
09:00~15:00:羽田
大阪
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2025年2月1日~2025年10月31日】 大人:37,000円 (12/19現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
- 1人参加追加代金 55,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 伊丹
- 行き先
- インド
- 旅行期間
- 5日 (延泊日数15日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ブルームホテルCRパーク指定(デリー)、メドウズ指定(ベナレス)
- 航空会社
- 日本航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食3回 昼食3回 夕食1回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継時のご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※日本語スルーガイドがご案内します。
※レッド・フォートは月曜日は休館日のため、外観のみの観光となります。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/