-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
世界遺産の大チョーラ朝寺院群と聖地マドライとベンガルール、チェンナイ2大都市周遊も体験☆日本語スルーガイドがご案内 南インドの旅
- ツアーコード
- 8IK19
最終更新日:2025年1月29日
インド
世界遺産の大チョーラ朝寺院群と聖地マドライとベンガルール、チェンナイ2大都市周遊も体験☆日本語スルーガイドがご案内 南インドの旅
¥178,000 ~ ¥329,000
7 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:8IK19
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:8IK19
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
チョーラ王朝の世界遺産は3つともかなり素晴らしいから必見です!!
ガンガイコンダチョーラプラム
南インドのクンバコーナムやタンジャーヴールの寺院群の中には、3つの世界遺産の寺院があります。その中の親分的存在はビッグテンプルの通称があるブリハディーシュワラ寺院です(こちらが元祖)4トンものドーム屋根を持つ63mの高さがある中が空洞の寺院。シヴァとジュピターを祀っていることで人気が高いのです。シヴァ神を祀るもう一つの寺院がダーラースラム・アイラーヴァンテシュワラ寺院。寺院が山車の形をしていて、象や馬が車輪を引くデザインの彫刻が素晴らしい絵になる寺院です。3つ目はチョーラ朝の最高傑作と呼ばれる世界遺産ガンガイコンダチョーラプラム。壮大で見るものを感動させる寺院群です。
タミール・ナドゥ州のハイライト ミーナークシ―寺院の街・マドライ
ミナクシ・アンマン寺院
マドライは現在人口90万のタミール・ナドゥ州の第3の都市、一時はパーンディヤ朝の都として栄えた都市です。ミーナークシー寺院を中心とした旧市街は、細い路地が入り組み、リキシャや車、牛が所狭しと行き交い、寺院では大音量でお経が流れ、人々が大声で呼びかける、物乞いと土産物売りが観光客と分かると寄ってくるという絵に描いたようなインドの雑踏の雰囲気を残しており、行き交う人に軽く会釈をすれば必ず笑顔で返してくれるフレンドリーな街です。マドライを訪れる旅行者は雑踏の中で、ほかの街とは違った心地よさや親密さを感じることができるでしょう。
21世紀はインドの時代。ベンガルールを目指したい。
南インドの人々
2028年には中国を抜く人口大国インドのなかでも第三の規模を誇る巨大都市ベンガルール。もともとこの街は航空、宇宙、軍事産業の拠点としてスタートし、現在は「インドのシリコンバレー」 と言われるほど多くのIT企業がオフィスを構えるようになりました。現在、本家シリコンバレーのほぼすべての企業はベンガルールに拠点を構えています。また、インド国内のIT企業のスタートアップの約8割はベンガルール発です。IT関係に従事する人の数は軽く100万人を超え、200万人にも迫るとさえ言われています。ベンガルールはまだまだインド的なカオスな場所もありますが、21世紀のインドを感じさせる躍動感を感じる街なのです。
ミールスとは南インドを象徴する食事のスタイルです
南インド料理(ミールス)
北インドではナンやチャパティーをよく食べますが、南インドではメインはライス。バナナの葉っぱを敷いた大皿にライスを載せて、アルミ製の小さなカップに入った数種類のおかずを回りに並べた定食があってミールスMEALSと呼ばれています。ミールスとは、南インド料理を象徴する食事のスタイルなのです。一例として、ベジタリアンのお店で出てきたミールスはカレーがどれも程よくスパイシーで美味しくて、野菜のソテーPoriyal,レンズマメと野菜のシチューKoottu、豆のドーナツVada, ライスプディングPeyasam, スープ状のSambar, などに超薄クラッカーのAppalamやピクルスも付いてます。南インドでの食事は本当に嬉しくなりますね。
ブリハディシュワラ寺院
ブリハディシュワラ寺院
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
13:20~15:00:成田(乗継)
深夜:ベンガルール
到着後、日本語ガイドがホテルまでご案内します。
以降、ご帰国まで日本語スルーガイドがお世話します。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
ベンガルール泊
2
午前:ベンガルール市内観光(ブル寺院、ヴィダーナ・サウダ、ティプー・スルターン宮殿、ラール・バーグ植物線、K.R.マーケット<クリシュナ・ラジェンドラ・マーケット>、1MGリド・モール)
観光後フリータイム
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
ベンガルール泊
3
出発までフリータイム
鉄道駅へ送迎
午後:ベンガルール(特急列車)
夜:マドライ
着後ホテルへ送迎
南インドの聖地、ドラヴィダ文化の中心マドライに宿泊します。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
マドライ泊
4
午前:マドライ市内観光(ミーナークシー・アンマン寺院)
午前:マドライダーラースラムガンガイコンダチョ-ラプラムクンバコーナム
着後、ダーラースラムへ。チョーラ朝の傑作・世界遺産アイラーヴァテーシュワラ寺院を観光。また、ガンガイコンダチョ-ラプラムの世界遺産ブリハディーシュワラ寺院を観光します。
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
クンバコーナム泊
5
午前:クンバコーナムタンジャプール
午前:世界遺産タンジャプールの世界遺産ブリハディーシュワラ寺院と王宮を観光
チョーラ朝時代の寺院の最高峰がタンジャプールのブリハディーシュワラ寺院で、ビッグテンプルの愛称があるほど規模が大きいです。ガンガイコンダチョ-ラプラムの同名の寺院とは別です。
午後:クンバコーナムティルチラパリ
ティルチラパリのランガナータスワーミ寺院観光
夕方:ティルチラパリ(特急列車)
夜:チェンナイ
着後ホテルへ
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
チェンナイ泊
6
出発までフリータイム
ホテルのチェックアウトは12時頃までが目安です。詳細はホテルにてご確認ください。
夜:空港へご送迎
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
7
未明:チェンナイ(乗り継ぎ)
14:00~19:00:東京
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2025年2月1日~2025年12月31日】 大人:30,000円 (12/19現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
- 1人参加追加代金 146,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- インド
- 旅行期間
- 7日 (延泊日数15日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ザ・チャンセリー・ホテル指定(ベンガルール)、フォーチュン・パンディヤン・ホテル指定(マドライ)、インデコ スワミマライ指定(クンバコーナム)、イビスチェンナイシティ指定(チェンナイ)
- 航空会社
- キャセイ・パシフィック航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食5回 昼食3回 夕食0回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 備考
-
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※日本語スルーガイドがご案内します。
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/