-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
マレーシア航空利用!スリランカ6大世界遺産探訪の旅☆紅茶畑・象の孤児院・海亀センターも訪問☆日本語スルーガイドがご案内
- ツアーコード
- 8S017-MH
最終更新日:2025年1月29日

スリランカ
マレーシア航空利用!スリランカ6大世界遺産探訪の旅☆紅茶畑・象の孤児院・海亀センターも訪問☆日本語スルーガイドがご案内
¥252,000 ~ ¥282,000
8 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:8S017-MH
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:8S017-MH
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
6大世界遺産探訪!人気観光地目白押しのおすすめスリランカツアー
シギリヤ・ロック
初めてスリランカに行く人にお勧めしたいのがこちらのコース。絶対に外せない人気観光地はもちろん、象の孤児院やウミガメセンターで動物に触れたりキャンディアンダンスショーや茶摘み体験で文化に触れたりと、楽しみがいっぱいです。ジャングルの中に突如現れる空中宮殿のシギリヤロックやアジア有数の大遺跡のポロンナルワは見ごたえ十分!そしてコロニアルな港町、ゴールではアジアとヨーロッパが融合したような不思議な街並みがご覧いただけます。こういった観光地を合わせると、なんと6つもの世界遺産を巡れてしまうのです。ベテランの日本語ガイドがご案内しますので、安心してツアーを楽しめるのもうれしいところ。
シギリヤロックやポロンナルワの遺跡見学も
ポロンナルワ遺跡/ランカティカにて
スリランカに行くなら見逃せない仏教遺跡はポロンナルワとシギリヤロック。緑豊かな田舎道を走ると、たどり着くのが10世紀から12世紀頃シンハリ王朝の都として栄えたポロンナルワで、壮大な仏塔や石像が点在しています。最大の見どころは有名な3体の石像で知られるガル・ヴィハーラ寺院。またジャングルの真っ只中に突然姿を現す巨大な岩山は、頂上に天女のフレスコ画「シギリヤレディ」が描かれているシギリヤロックです。5世紀後半「狂気の王」と呼ばれたカーシャバはこの岩山の頂上に王宮を建てました。大きなライオンの足の形の石像に出迎えられ、急な階段を延々と登りつめて出会うシギリヤレディの謎の微笑に、誰もが魅せられてしまいます。
古都キャンディーの仏陀の歯が安置される仏歯寺へ
仏歯寺
四方を山に囲まれ、人造湖・キャンディー湖に面した古都キャンディー。シンハラ王朝最後の王朝があったこの地には、かつての王朝アヌラーダプラから運ばれてきた仏陀の歯を安置した仏歯寺があります。このお寺はスリランカ人にとってだけでなく、世界中の仏教徒にとっても意味深い大切なお寺だといわれています。世界遺産にも指定されたこの町を象徴する仏歯寺には、ぜひ訪れてみたいものです。数々の美しい仏像や象牙の飾り物、翡翠の仏像などに囲まれて、中央にある黄金の小さなストゥーパ(仏塔)の中に仏歯は入れられています。霊験あらたかなこのお寺ではぜひお祈りしてきてはいかがでしょうか?
世界遺産の砦のある港町ゴールへ
オランダ教会(ゴール)
コロンボの南119km、スリランカの南西端に位置する港町ゴールは南部最大の都市です。その歴史は古くは東方貿易の拠点として栄えた時代から始まり、16世紀末にポルトガルの植民地となって以来、オランダやイギリスの植民地時代を繰り返してきました。植民地時代に建てられた砦(城壁)は、アジアで最長のものであり世界遺産に指定されています。世界自然遺産のシンハラジャ森林保護区に近いので、海辺の町でも緑豊かな自然に包まれています。仏教遺跡の多いスリランカの中で仏教寺院でなくモスク(イスラム教寺院)や教会が多いので、どこか新鮮な異国情緒を感じるはず。ヨーロッパ建築と南アジア独特の伝統文化が融合した魅力ある町並みです。
ゾウの孤児院/ゾウさんと一緒に
海亀保護センター/海亀の赤ちゃん
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
10:20頃:成田(乗継ぎ)
22:55頃:コロンボ
着後、日本語ガイドのお出迎えを受け、ニゴンボのホテルへ
ご到着からご出発まで安心の日本語スルーガイドがご案内します
*同じツアー内容でホテルグレードアップのコースもございます。コースコード 8S017-SUP をご参照ください。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
ニゴンボ泊
2
午前:ニゴンボアヌラーダプラ
ポロンナルワ
途中、スリランカ最古の都、聖地でもあるアヌラーダプラ観光(スリマハ菩提樹、黄銅宮殿)と、
ミヒンターレ観光
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ポロンナルワ泊
3
終日:美しいフレスコ画の美女が絶壁に描かれている、シギリヤロック遺跡と古都ポロンナルワ遺跡観光。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ポロンナルワ泊
4
午前:ポロンナルワダンブラ
キャンディ
途中、ダンブラ石窟寺院観光
ダンブラからキャンディへの移動途中、スパイスガーデンに立ち寄ります。
キャンディ着後、仏歯寺観光
夜:キャンディアンダンスのショー観光
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
キャンディ泊
5
午前:キャンディ市内観光(ペラデニア植物園)と象の孤児院観光
キャンディヌワラエリア
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ヌワラエリア泊
6
午前:茶摘みとテイスティング体験
その後、郵便局とグレゴリー湖に立ち寄ります。
イギリス植民地時代の1894年にチューダー方式で建設された郵便局。スリランカでは最も古い郵便局の一つでヌワラエリアの象徴的存在です。グレゴリー湖では湖と山を背景にした町並みを眺めることができ、絶景の写真スポットとなっています。
ヌワラエリアゴール
世界遺産のコロニアルな港町ゴールへ向かいます。東方貿易の拠点だったゴールは「海のシルクロード」の町にふさわしい町並が残っています。
着後、ゴール市内観光
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
ゴール泊
7
午前:ゴールベントータ
コロンボ
途中、ベントータ近辺の海亀センター見学
お昼はバワの事務所をリノベーションした「パラダイスロード・ギャラリーカフェ」にて。
コロンボ着後、簡単なコロンボ市内観光
日本語ガイドが空港へご送迎
深夜:コロンボ(乗継ぎ)
食事
朝:○
昼:○
夕:×
宿泊先
機中泊
8
18:05頃:成田
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2023年3月14日~2026年4月30日】 大人:7,600円 (5/1現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
-
1人参加追加代金(〜4/30) 104,000円
1人参加追加代金(5/1〜7/25) 97,000円
1人参加追加代金(7/26〜8/9) 108,000円
1人参加追加代金(8/10〜) 97,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 成田
- 行き先
- スリランカ
- 旅行期間
- 8日 (延泊日数11日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- ザ・コヴァンロ指定(ニゴンボ)、スド・アラリア指定(ポロンナルワ)、テイランカ指定(キャンディ)、オークレイ・サマーヒル・ブリーズ・ホテル指定(ヌワラエリア)、レディ・ヒル指定(ゴール)
- 航空会社
- マレーシア航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食6回 昼食6回 夕食5回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 2名
- 備考
-
※ポロンナルワ宿泊は、シギリヤ、ダンブラ地区になることがあります。
※時期により茶摘み体験ができないことがあります。
※日本語ドライバーガイドがご案内します
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/
スリランカを知る
インド洋に浮かぶ多彩な風景を持った国
数多くの仏跡、巨大な岩山シギリヤロック、古都キャンディ、世界遺産の港町ゴール、そしてインド洋に面した美しい海岸、それらを周遊するプランが人気です。著名な建築家ジェフリーバワの設計による豪華ホテルに滞在するプランはおすすめです。リゾート・ワドゥワではバワ設計の「ザ・ブルーウォーター」などのホテルに泊まるのはいかがでしょうか。南東部には国立公園があり、ゾウやヒョウ、インド水牛が生息し、ここでサファリ・ドライブを楽しむこともできます。