ツアーコード
EHA05

最終更新日:2025年2月7日

オランダ

フェルメール・レンブラントの世界に浸る☆デルフト&デンハーグ、アムステルダム 3都市周遊

¥128,000 ~ ¥273,000

6 日間

  • 成田
  • 直行便

Point

アムステルダムまで往復直行便 KLMオランダ航空利用
マウリッツ美術館リニューアルオープン 美術都市デン・ハーグ
フェルメールが生涯をすごした陶器の町・デルフトにも滞在
延泊、減泊、ホテルグレードUP、航空会社変更、ビジネスグレードUP・・・あなただけのご旅行づくりをお手伝いします。お気軽にご相談下さい。
オプショナルツアー、空港-ホテル間送迎等の追加手配も可能です!

お問い合わせ

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

問い合わせの際は

ツアーコード:EHA05

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日

延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい

東京03-6777-7691

問い合わせの際は

ツアーコード:EHA05

をお伝え下さい。

月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日

旅の見どころ

デルフトでフェルメールのルーツを探訪

デルフトの町並み(デルフト)

白と青の陶器で世界的にも有名なデルフトはオランダの南にある小さな町でこじんまりとした広さとヨーロッパらしい空間が特徴です。オランダ美術を代表する画家フェルメールが生まれ育った町として有名で最近では世界中からフェルメールの面影を求める観光客で賑わっています。町の中心マルクト広場の屋外カフェでおしゃべりを楽しんだあとはじっくり散策。広場に聳え立つ新教会と近くの旧教会がこの町のシンボルで遠くからもその姿が目に入ります。また美術館やお店レストランが多く立ち並んでいて1日中飽きることがありません。運河沿いに石畳の道を歩いていると教会から聞こえてくるカリヨンの響き。ヨーロッパにいることを実感してください。

新旧織り交ぜながら進化するアムステルダムは街歩きが楽しい

アムステルダムの街角で

運河の街アムステルダムは文化・芸術の街でもある。なんと在アムステルダムの美術館・博物館は60をこえる。中でもオランダ出身の画家ゴッホとレンブラントに関しては世界的なコレクションで知られている。国立ゴッホ美術館には油絵だけで200点以上、デッサンは500点にものぼるという膨大な作品数。 レンブラントに関しては国立博物館に代表作の「夜警」などの作品、17世紀に実際住んでいたレンブラントハウスにはスケッチなど数百点が展示されている。一方で現代アートやモダンなデザインにも敏感で街を歩けば多くのギャラリーのほか独創的なインテリアショップにお洒落なカフェや雑貨屋さんを目にすることができるだろう。

アムステルダムでは郊外の見どころも見逃せない

風車の名所・ザーンセ・スカンス

このコースでは人気の高い運河の美しい町アムステルダムに2連泊します。自転車が似合う、跳ね橋のある独特の風景の中をそぞろ歩きすると、美しい花々が並んだ花市場があったり、焼きたてのパン屋さんがあったり。広場のカフェで生ビールを飲みながら道行く人々を眺めたり、楽しみ方もいろいろです。5月にかけてはチューリップのシーズン。キューケンホフ公園ではカラフルで華麗なチューリップが訪れる人を魅了するのです。またオランダならではの巨大な風車のあるキンデルダイクやザーンセスカンス。本場の陶器の町デルフト、そしてチーズ王国と言われるように、ゴーダチーズやエダムチーズの工場なども見学したいですね。

政治とフランドル絵画の中心地の デン・ハーグ

チーズショップの店員(イメージ)

オランダ第三の都市ハーグは、日本大使館を始めとした多くの国際機構やベルギーの政府機関が多く集まっていながらもこぢんまりとした街歩きにうってつけの街です。中でも13世紀に建てられた国会議事堂は一見の価値があります。日本の国会と違い、中庭では移動屋台がお菓子を売っていたり、親子連れが噴水で遊んでいたりと、とてもアットホームな雰囲気。散歩中の議員が気さくに話しかけてきたりすることも。国会議事堂の隣には、かの有名なフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の絵や、レンブラント、ヤン・ステーンの絵が展示されているマウリッツハイス美術館があります。

国立ミュージアム(アムステルダム)

フェルメールセンター前の運河(デルフト)

日程表

日程

スケジュール

食事

宿泊先

1

10:00~15:00:東京(直行)
午後又は夕刻:アムステルダム
到着後、ご自身で鉄道駅へ移動をお願い致します。
アムステルダム(スキポール空港駅)デン・ハーグ(約30分)
到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。

デン・ハーグはオランダの政治の中心地。レンブラントやフェルメールなどの世界有数のフランドル絵画コレクションで知られるマウリッツハイス美術館などがあります。またハーグ郊外のスヘーフェニンゲンはオランダの人気リゾートとして毎夏賑わいをみせています。

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

デン・ハーグ泊

2

ご自身でデルフトへ
(デン・ハーグからデルフトは車で20分程度の距離です)

この日の宿泊地はデルフトです。この町生まれの画家フェルメールの傑作「デルフトの眺望」さながらのチャーミングな運河の町です。フェルメールはこのデルフトで生涯をすごしました。

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

デルフト泊

3

ご自身で鉄道駅へ移動をお願い致します。
午前又は午後:デルフトアムステルダム(約1時間)
到着後、ご自身でホテルへ移動をお願い致します。

運河の街アムステルダムは、オランダ国宝級の珠玉の作品群を誇る国立美術館やゴッホ美術館、またレンブラントが過ごした家など60をこえる美術館・博物館があるといわれています。

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

アムステルダム泊

4

終日:フリータイム

◎おすすめオプショナルツアー(料金と催行日はお問い合わせください)
・風車のかわいい街ザーンセ・スカンスとマルケン、フォーレンダム半日観光
・日帰りベルギーツアー

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

アムステルダム泊

5

出発までフリータイム
ご自身で空港へ移動をお願い致します。
午後:アムステルダム(直行)

食事

朝:○
昼:×
夕:×

宿泊先

機中泊

6

08:00~13:00:東京

食事

朝:×
昼:×
夕:×

宿泊先

出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。

燃油サーチャージ
【2025年2月1日~2025年10月31日】 大人:57,200円 (1/20現在目安)
現地出入国に関する費用その他
代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
オプションなど
1人参加追加代金 68,000円

催行条件、注意事項

出発地
成田
行き先
オランダ
旅行期間
6日 (延泊日数21日間まで可能)
利用ホテル/グレード
ホテル・イビス・デン・ハーグ・シティ・センター指定(デン・ハーグ)、デ・コープハンデル指定(デルフト)、ホテル・ビクトリエ指定(アムステルダム)
航空会社
KLMオランダ航空【指定】
座席クラス
エコノミー
食事回数
朝食4回 昼食0回 夕食0回
添乗員
同行しません。
最小催行人数催行条件
1名
備考
※ご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※空港・駅〜ホテル間への移動は各自負担となります。
※アムステルダム/デン・ハーグ、デルフト/アムステルダムの普通乗車券が含まれています。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥5,000UPとなります。(アムステルダム発・2025/3/31発までが対象)
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥10,000UPとなります。(パリ発・2025/3/31発までが対象)
※減延泊して現地発が25年3/06~5/01の場合、5,000円UPとなります。
※減延泊して現地発が2025/5/4、5になる場合、30,000円UPとなります。
※減延泊して現地発が2025/5/6になる場合、10,000円UPとなります。
※減延泊して2025/7/31までの現地発及び、2025/10/1以降の現地発が、2025/8/1〜9/30になる場合、10,000円UPします。
※2024FSCCMP-W

問い合わせ

東京本社

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市

電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp

旅行企画・実施

株式会社ファイブスタークラブ

観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 /  土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/

オランダを知る

運河と芸術に育まれた、風車の国

オランダのベストシーズンはチューリップの春の時期になります。世界的に有名なキューケンホフ公演のチューリップは花の絨毯のような一面のチューリップ畑を楽しめます。季節を問わず楽しめる場所として、アムステルダム郊外のザーンセ・スカンスの風車の村や、アムステルダム市内のアンネの家やレンブラントの絵などで有名な国立ミュージアムや国立ゴッホ美術館、ディックブルーナーハウスも見どころです。

Recommend その他おすすめのツアー

page top