-
ホーム
-
ツアー検索結果(条件で探す)
-
コーカサスと砂漠の国 4国周遊☆ジョージア・アルメニア・アゼルバイジャン・カタール☆6大世界遺産とカスピ海を観光 10日間
- ツアーコード
- KG109-DOH-X
最終更新日:2024年11月15日

アゼルバイジャン・ジョージア・アルメニア
コーカサスと砂漠の国 4国周遊☆ジョージア・アルメニア・アゼルバイジャン・カタール☆6大世界遺産とカスピ海を観光 10日間
¥476,000 ~ ¥698,000
10 日間
Point
お問い合わせ
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
問い合わせの際は
ツアーコード:KG109-DOH-X
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00〜16:30
休日:日、祝日
延泊等のツアーアレンジ・オーダーメイドツアーもお任せ下さい。
現地を知る旅のプロフェッショナルがお客様の旅をご一緒に考えます。お気軽に問い合わせ下さい
東京03-6777-7691
問い合わせの際は
ツアーコード:KG109-DOH-X
をお伝え下さい。
月〜金 10:00〜18:00 土 10:00~16:30 休日:日、祝日
旅の見どころ
コーカサス3国とカタールをコンパクトに周遊!壮麗なエチミアジンをはじめ5つの世界遺産を訪問します。
スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂(ムツヘタ)
ヨーロッパの起源であり、キリスト教発祥の地とも言われるコーカサス地方。歴史あるこの地方の3国を、効率よくガイド付きで観光します。ヨーロッパの中でも辺境の地とも言える魅惑的なこれらの国々は旅好きなら誰しもが憧れるはず。団体旅行でなく個人ベースで旅できるのは自由が効くので、また嬉しいですね。一つ一つが迫力に満ちた世界遺産を5つ巡り、カスピ海ではクルーズも楽しみます。驚くべきユニークな旅が待っているのです!
キリストの脇腹を刺した槍の先の部分が展示?!
サナヒン修道院 (アラヴェルディ)
世界でもっとも印象に残る大聖堂のひとつに、アルメニアの「エチミアジン大聖堂」が挙げられるでしょう。世界で最も古いキリスト教国家に数えられるアルメニアは国中に世界遺産の修道院や大聖堂が点在しています。未知なる国アルメニアへの旅はまさにキリスト教の起源に触れる旅でもあるのです。この大聖堂の宝物館には、なんと「キリストの脇腹を刺した槍の先の部分」や「ノアの箱舟の破片」が大切に展示されているのです。威風堂々たる美しき世界遺産の大聖堂の中に展示してあるのだから、真実味があるというものですね。
ワインの発祥の地でもあるジョージアへ
ジュヴァリ修道院よりムツヘタ市内を眺望(ムツヘタ)
コーカサス地方を代表する魅力の国ジョージア。アルメニアとともにキリスト教発祥の国として古い歴史があります。国中にすばらしい修道院や聖堂があって、そのいくつかは世界遺産にも指定されています。ジョージアの首都トビリシから北へ約20kmに位置する古都ムツヘタは、すでに5世紀頃から宗教都市として発展し、数々の美しい大聖堂などが建てられたのです。ムトゥクヴァリ川とアラグヴィ川の交わるところにある緑豊かな美しい田舎町で、そうした自然に囲まれて中心部に建つのがジョージア最古かつ最大のスヴェティツホヴェリ大聖堂です。モノトーンで地味な石造りの外観ですが、その重厚さや迫力は感動的です。
バクー旧市街も世界遺産に!
拝火教寺院(バクー)
アゼルバイジャンはカスピ海に面した小さな国。このツアーではまずこの国の首都バクーを最初に訪れます。「風の町」という意味を持つ港町バクーの旧市街には、シルヴァンシャー宮殿や乙女の塔、殉教者の小路など見どころがいっぱいあり、世界遺産に指定されています。また見逃せないのが国立絨毯博物館です。中世の時代から現在までアゼルバイジャンの国中で織られたさまざまな技法の絨毯が6000枚近くも展示されていて壮観です。またバクーの近郊には、ゾロアスター教(拝火教)の聖地に訪れるアレンジ手配も可能です。拝火教は火を崇める宗教なので、この地にはいつも火が燃え続け、決して消えることがないように守られているのです。
ビビヘイバットモスク(バクー)
エチミアジン
日程表
日程
スケジュール
食事
宿泊先
1
17:00~19:00:関西(乗継ぎ)
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
機中泊
2
午後:バクー
到着後、英語ガイドの出迎えを受けてホテルへお送りいたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
バクー泊
3
英語ガイドがご案内いたします。
午前:バクー市内観光(殉教者の小道、シェマハ門、乙女の塔、シルヴァン・シャー宮殿)
午後:絨毯博物館、ゴブスタン岩画博物館を見学した後、カスピ海クルーズを楽しみます。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
バクー泊
4
英語ガイドが空港へお送りいたします。
早朝、午前又は夜:バクートビリシ
到着後、英語ガイドの出迎えを受けてホテルへお送りいたします。
食事
朝:○
昼:×
夕:×
宿泊先
トビリシ泊
5
英語ガイドがご案内いたします。
午前:トビリシ市内観光(メテヒ教会、シオニ教会、国立美術館、浴場、ナリカラ要塞)
昼:ヒンカリ(ジョージア風餃子)などのジョージア料理の夕食
午後:フリータイム
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
トビリシ泊
6
英語ガイドがご案内いたします。
午前:トビリシムツヘタ
ゴリ
ウブリスツィへ
トビリシ
途中、世界遺産の古都ムツヘタ観光(スヴェティ・ツホヴェリ大聖堂、ジュヴァリ寺院)とゴリにてスターリン博物館観光
かつてソ連で独裁者として君臨したスターリンはゴリの生まれ。博物館にはスターリンの生家をはじめ、利用した列車も展示されています。また途中、岩肌をくり貫いて作った住居跡のウブリスツィへの遺跡観光
夜:夕食はジョージア名物ハチャブリ(チーズピザ)をご賞味下さい
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
トビリシ泊
7
英語ガイドがご案内いたします。
午前:トビリシエレバン
途中、世界遺産のハフパット修道院とサナヒン修道院観光
途中、アルメニアでも美しい風景と知られるセヴァン湖を経由します。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
エレバン泊
8
英語ガイドがご案内いたします。
午前:アルメニア正教の総本山エチミアジン大聖堂とリプシマ教会、ズヴァルトノツ大聖堂観光
昼食は民家にてアルメニア家庭料理を賞味します。ユニークなアルメニアのパン「ラヴァーシ」を焼くのを見学できます。
午後:ガルニ神殿、ゲガルト洞窟修道院観光
夕刻:英語ガイドが空港へお送りいたします。
食事
朝:○
昼:○
夕:○
宿泊先
エレバン泊
9
深夜:エレバンドーハ
着後、ご自身でドーハのホテルへ移動しチェックインをお願いいたします。
(ホテルは通常は午後過ぎから利用可能となります。)
出発までフリータイム
深夜:ご自身で空港に移動しチェックインをお願いいたします。
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
ドーハ泊
10
深夜:ドーハ(直行)
16:00~18:00:関西
食事
朝:×
昼:×
夕:×
宿泊先
出発日を選んで、空き状況を
メールで問い合わせ
ご希望の出発日・旅行代金をクリックしてください。
- 燃油サーチャージ
- 【2023年12月1日~2025年4月30日】 大人:0円 (12/1現在目安)
- 現地出入国に関する費用その他
- 代金に含まない(旅行代金と共に支払い)
- オプションなど
- 1人参加追加代金 178,000円
催行条件、注意事項
- 出発地
- 大阪
- 行き先
- アゼルバイジャン・ジョージア・アルメニア
- 旅行期間
- 10日 (延泊日数21日間まで可能)
- 利用ホテル/グレード
- シティパーク又は同等クラス(バクー)、ホテルブリム又は同等クラス(トビリシ)、ロイヤル・プラザ又は同等クラス(エレバン)、プラザ・イン・ドーハ指定(ドーハ)
- 航空会社
- カタール航空【指定】
- 座席クラス
- エコノミー
- 食事回数
- 朝食6回 昼食4回 夕食4回
- 添乗員
- 同行しませんが現地係員がお世話します。
- 最小催行人数催行条件
- 1名
- 子供割引
- 値引き額 20,000円
- グループ割引
- ※4名以上のグループはお1人につき¥20,000割引となります。
- 備考
-
※英語ガイドがご案内します。
※天候などの現地事情によりカスピ海クルーズは催行できないことがございますが、ご出発後のご返金はできかねますのであらかじめご承知ください。
※乗継地でのご搭乗手続きはお客様自身で行っていただきます。
※往路乗継ぎ地ドーハ空港で9時間前後の待ち合わせとなります。
※現地の状況によって予告なく休館になることがあります。
※バクーの拝火教寺院・絨毯博物館・乙女の望楼、エレヴァンのスヴァルトノツは月曜休館、トリビシの国立博物館は月曜・祝日休館、エレヴァンのマテナダランは日曜・月曜・祝日が休館日となります。
※エチミアジン大聖堂は改修中のため当分の間、入場はできません。外観のみの観光となります。
※減延泊して日本着が土・日になる場合、¥3,000UPとなります。
※減延泊して日本着が2025/3/22〜4/21になる場合、¥3,500UPとなります。
※減延泊して日本着が2025/1/3〜9になる場合、¥5,000UPとなります。
※2024FSCCMP-W
問い合わせ
東京本社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4
田村ビル 7F
総合旅行業務取扱管理者
櫻本 竜市
電話番号: 03-6777-7691
e-mail : info@fivestar-club.co.jp
旅行企画・実施
株式会社ファイブスタークラブ
観光庁長官登録旅行業 第1606号 一般社団法人 日本旅行業協会 正会員・ボンド保証会員
営業時間 月〜金 10:00〜18:00 / 土 10:00〜16:30 / 日・祝 休み
URL : https://www.fivestar-club.jp/